見出し画像

脳内が盛り上がらない一日

今日はもし評価するならば今年の中でも最低の過ごし方ワースト5にはいるであろう過ごし方をした。私の中の最低の定義は、生産性とかそういう事ではなく単純に何かに夢中になる、作業に集中する、脳みその中が活発したかどうか、という点を指していて、脳内が今日はずっと盛り上がらなかった。

ゴロゴロ、ゴロゴロ、何かやっても集中できずポイー。
本を読んでウトウト。PCを開いても気がのらない。
歌の練習をしてもうまくいかない。
頭痛がするほどに(多分、血行が悪くなっているから)ダラダラを追求。
それでも、それでもね、何か動けば始まるかしらと思い、掃除機をちょっぴりかけたり、ゴミを捨てたり、普通の洗濯のほか、オシャレ着洗剤でシャツを手洗いしたり、鍵盤の運指練習とか、ボールペンの芯を交換したり(ささやか!)、漂白剤の補充をしたり(ささやかすぎる)、一応やった。

ところでそんなときに流していたのが鎮座DOPENESS。リズムや音程の取り方が自在で自由なんだ。気持ちがいい。ジャンルが鎮座DOPENESSです、というくらい唯一の存在だな。

最近よく見るのがジェラードンの動画。かみちぃの女性一人コントが面白い。声を出して笑っている。

台北行きの航空券が近頃ではお高めだったのに今12月出発で調べると以前の水準に近い3万円以下のものが出てくる。この時期は確かにオンシーズンではないし曇りがちだと思うけど、観光じゃなく生活っぽく過ごしに行くにはとてもいいな。街をぶらぶらしに行きたくなる。

という今日はあっちこっちに気が散りまくる一日。

みんなも明日は少しでも時間を忘れる集中の時間がありますように。
おやすみなさい、


いいなと思ったら応援しよう!