
ロンドン1日目後半
1日目前半はこちら
14:30すぎ ウェストミンスター寺院

オーディオガイドを聞きながら見る。中は広く長い歴史もある訳で見応えがかなりあった。
ここも2時間位いたと思う。


オーディオチャプター後半の中の「人生の方向転換」の話は興味深くその時はとても真剣に聞いてた気がするのに、なんて言ってたか忘れてしまった。なんだっけかな…。
そして、たまに自分のカバンから揚げ物のにおいがする。良くないぞ私、この神聖な場に持ち込んで。(※1日目前半の記事の中にあるのですが、この時フィッシュ&チップスの残りを荷物に入れている状態。)
この時間になると長旅のフライト後にノンストップで歩き回っていたり時差もあったりで疲労困憊になっていたので度々ベンチで休憩する。その度に眠りそうになる。目を閉じるととても楽になる。ロンドンはこういった場所や美術館博物館、公園にベンチが沢山あって本当に助かる。
雨のロンドン、寒く感じる。でも旅行中通して感じた寒さは東京に近いと思った。腰とお腹にカイロはばっちり貼っていたけれど。
このまま街中を歩きたかったが疲れ果てたのでホテルを目指す。そしてまたまた途中で降りる駅を間違えた!サークルラインは難しいな。遅延がしょっちゅうなので、ホームの番号や来る電車の行き先表示をしっかり見る事を学ぶ。
ああ、早く横になりたい。
夕方 スーパーテスコで買い物

スナックはビネガーがよく効いてて美味しかった
ホテルの近くのスーパーテスコへ立ち寄る。
水が安くて助かる。1.5リットルで1ポンド。200円位。2リットルで0.75ポンド。駅の売店で最初に買った水は500mlで手元のカードアプリの使用額を見ると274円となってる程だから物価がいちいち高い。
18時半 ホテルに帰ってきた

左にテレビと机と椅子、電気ポットがあり
毎朝、毎晩お茶の時間が充実しました。
全体に可愛らしい雰囲気でくつろげました。
チェックインの際の説明の英語が少ししか聞き取れないずまあなんとなくの感じで。
古くからある家をホテルにしているので一番上まで(4階)エレベーターはなく階段であがった。この頃になると荷物がかなり重く感じ一段一段上がるたびに体が軋むような感覚がした。
部屋はネットで見るより広く可愛くて良かった。過ごしやすかった。とりあえず一旦眠ろう。体をやすめよう。

22時すぎ 一旦起床
少し休んで少しすっきり。シャワーを浴びた。水圧は弱い。熱さ調節が難しい。ヒートテックなど洗濯する。
ようやく落ち着いて紅茶を淹れて飲む。
部屋にポットがあるのがありがたい。あっかくて美味しいなー。フィッシュアンドチップスの残りも食べる。食べ終わってから気づいたのだが、部屋の注意書きをみると部屋のフィッシュ&チっプス禁止とあるわ、やばい!今までの客人達が部屋を汚したんだろなぁ…。それはそれでホテルも大変だったんだろうなぁ。こぼしてはいないがチェックしてテーブルを拭く。入っていた箱も色々縮小化。換気に努める。
眠る前にnoteの下書きなど書いたりする。
この時毎日noteを書く習慣を実行中だったため、時差でうっかり投稿もれのないよう気をつけていたみたい。内容は本当に薄いペラペラなものなんだけど、当の本人はとにかく必死でしたよ。
そして、おやすみなさい。
※1日目の後半の内容の薄さときたら。
すみません。ウェストミンスター寺院とテスコとホテルの事しか書いてないわ。
【予告】「ロンドン2日目前半」は多分次のお休みに書きます。