![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65474695/rectangle_large_type_2_30bfb7e3eb9f41e2f90b9689600fcfc3.jpeg?width=1200)
Photo by
motomuratomason
1人でぶつぶつ呟くだけでも、けっこう楽になるよねん。
前回、書き出してみたらっていう話をしたのですが。
罵詈雑言をひとりで呟く
というのも、意外とおすすめです。w
別に、罵詈雑言でなくともいいのですが
『自分の感情に気づく』為の、ひとつの方法として
呟くのは、わりと結構お気に入りの手段で。
書くって、面倒くさいとか。
いざ書こうとすると、何もでてこなくてつまる。
頭で整理しようとすると、やんなっちゃう。
という時は、、『呟く』のも試してみてください。
こっちの方が、楽なときがあります。w
私は、頭の中でゆっくり整理して考えるのが苦手なので、
なにも考えずに、ただ思ったことをとりとめもなく、ぶつぶつと呟く
これで、片っ端から思ったことを言葉にしていった方が、
案外、整理できたりすっきりしたりします。
誰かに聞いてもらう。というのも一つの手だとは思いますが
けっこう、恥ずかしいじゃないですか。w
だからまずは、ベッドに寝転びながらでも
散歩中にマスクに隠れてでも
ただ、思ったことをぶつぶつと呟いてみてください。
話が飛んだり、完璧に整理できなくても、全然大丈夫です。
何より、
あ、そう思ってたんだ。
て、自分の素直な気持ちに気づけると、安心します。
わけわかんなくなってる時
非常にフラストレーションがたまってる時
なんか溜まってる(便じゃなく)気がする時
もやもやする時
ちょっとくらい変な人になってもいいので、ちょっとだけ言葉に出してみてください。
自分がどうしたいのか、わからない時って、落ち着かないし不安になっちゃう。
そんな時、ただただ言葉にして、自分がゆっくりとそれに耳を傾ける。
自分になら、何をどれだけ言っても、大丈夫ですから。
いま、どんな感じ? いくらでも聞いてあげるよ。
そんなスタンスで自分の心と向き合ったら、きっとすごく安心すると思います。☺︎
おわり。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちま|のびのびハッピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85224896/profile_d84b3adf67b9588af3190232a1a57776.png?width=600&crop=1:1,smart)