![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68524763/rectangle_large_type_2_acd903a36ccf05ce9b0c096295b4760e.jpg?width=1200)
喧嘩がおわったら、クロックムッシュを食べよう。
クリスマスの夜、彼氏と喧嘩した。
朝になってもお互いもやもやしていて、翌26日の午前中、私は自由が丘駅の近くを、泣きながら電話して歩いてたんだ。
…
人って悲しいね。
勝手に解釈して、勝手に傷ついて
どうしてそんなことしたの!
わかってよ!
という。
相手からしたら
いやいや、そんなつもりなかったんだけど。
てなるだけだし、
傷つけるつもりがなかったのだから、勝手に傷つかれても、謝りようがない。
だけど自分からしたら
じゃあ、この傷ついた気持ちはどうしてくれんのよ!
となる。
大人になろうとして、頭で理解しようとして、「ああ。私が悪かったんだな」と思おうとしても
心のもやもやはいつまで経ってもなくならないし、晴れてくれない。
結局、
どうしたらいいかわかんないよーーー。
頭ではわかるけど、この傷ついた気持ちはどうしたらいいの?
と途方にくれて
ただ思いをぶちまけたら、涙がでてきて。
泣く女にはなりたくなかったけど、ここで止めたら残るだろうなあ。と思って、言いたいことを全部言わしてもらった。
そうしたら、あらびっくり。
すごくすっきりして、落ち着いた。笑
むしろ、相手にわかってもらえてとても安心したし、もっと好きになった。
…
なんやねん。笑
昔は
感情的になるとか、怒りの感情をぶつけるとか
なんの意味もない、非生産的なこと。
と心から思っていて、友達や恋人はもちろん、家族とも喧嘩や言い争いをしたことがなかった。
それがどこかカッコいいことのように思っていたけれど、実際はそんなことはなくて。
怒ったら、お互いが思いをぶちまけたら、物理的な成果は何もなくとも、心がすっきりするじゃん。満足するじゃん。
心を大事にしはじめてから、こころが満足することが何より大事だってわかったんだ。
だって、人生の目的が
「幸せに生きること」
「喜びを感じること」だとしたら
『心』よりも大事なものなんてないじゃんかね。
結局、思いを伝えてとても満足した私は
自由が丘のカフェに入り、クロックムッシュを食べて憩いのひとときを過ごしましたとさ。
完
クロックムッシュ、美味しいなあ。。笑
いいなと思ったら応援しよう!
![ちま|のびのびハッピー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85224896/profile_d84b3adf67b9588af3190232a1a57776.png?width=600&crop=1:1,smart)