
かたづけは、中途半端もアリ。
おはようございます。
今日は金曜日ですね。週末が待ち遠しい方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今週も良く頑張った自分を褒めてあげてくださいね。
さて、お片付けはゆる〜く徐々に進んでいます。
本やYouTubeなどをみて学んでは実践していますが、その中にこんなフレーズを見つけました。
「片付けは、中途半端でも良い、と受け入れる。」
これは、完璧にこなそうというあまりに片付けが始められない人にはとても良い言葉だと思います。
片付けの途中経過も楽しむことが大切なんですね。
次第に理想の片付いたお部屋にするために、途中段階はつきもの。
一気に片付けを終わらせなくてもいいんだ、という考え方はハードルが下がって片付けをやる気にさせてくれますね。
この、途中を楽しむ。中途半端でも良いを受け入れるのが大事なんですね。
昨日は今まで届いたハガキや封筒を入れるラックを整理しました。まずは中身を全部出して、それから仕分けして要らないものはサヨナラして半分くらいに減りました。
ラックの中には、蒸気でアイマスクも出てきたので、早速使って目を休めました。気持ち良かったです。こんな副産物が出てくるのが良いですね。
さて、あなたも片付けがしたくなってきませんか?
したくなったなぁと思ったら、ぜひ、投げ銭をお願いします。
これは私が図書館に行く交通費に充てさせていいただこうと思います。
応援よろしくお願いします。
いつもお読みいただき、本当にありがとうございます!
ここから先は
0字
¥ 200
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?