マガジンのカバー画像

ブレイクタイム

84
頭や心を休めたい時に。ちょっとした小話の集まり☆彡
運営しているクリエイター

#陶芸

今年もよろしくお願いします。

こんばんは。 年末年始は良いお休みとなりましたでしょうか? なんとか私も元気に過ごせていました。 ゆっくり過ごし、体力も回復しました! さて、遅くなりましたけれど、今年もよろしくお願いします。ぼちぼちnoteを書いていくつもりですので、是非、お付き合いください。 先日は、久しぶりに陶芸教室に行ってきました。年末に本焼きして仕上がったのが写真の湯呑みや一輪挿しです。 何かに集中して取り組むっていいですね。 気持ちがスッキリします。 この清々しい感じは忘れたくないですね。

盛況に終わった陶芸作品展

この約一週間、陶芸教室の受講生による作品展が開催されました。 教室の同じ敷地内にある美術館で、2年に一回行われるようになってきた行事です。 この日のために、私を含め受講生のみなさんは腕を上げて作品を作ってきました。 また、販売のための作品も作ってもいました。 販売室も設けて、受講生有志による作品販売をしていました。 私も箸置きを販売することにしました。 この一週間は、初めは雨に降られたりもしましたけれど、大体が良い晴天に恵まれて、 お客様の入りもなかなか良かったです。 多

着々と・・・。

こんばんは。 今週も頑張りましたね! さて、やっと涼しくなってきて秋らしくなってきましたね。 食欲の秋、運動の秋、そして芸術の秋です。 そろそろ陶芸教室の受講生による作品展が近づいてきました。 役員さんたちが着々と準備を進めてくださっています。 私は作品を販売もするので、値段を決めたり値札を貼ったりと始めています。 二年間、よくいろいろ作ってきたなぁ〜と作品を見返しては感動しています。 どれも可愛い作品たち。 好きだと思ってくれた方の元へ飛び立てますように! 写真は鳥

芸術の秋に向けて。

こんばんは。 今日も頑張りましたね! 週末はゆっくり休めますか? たまには自分だけの時間も取って、身体を休めてくださいね。 さて、9月ももうすぐ半ばになりますね。 食欲の秋でもあり、芸術の秋でもあります。 、、、もう少し気候が過ごしやすくなると良いのですけどね。 私と言えば、10月にある作品展に向けていろいろと準備をし始めています。 何をどう飾って喜んでいただこうか?と創作している時間がまた楽しいです。 noteもそうですが、何かを表現するって楽しいな、って最近は思え

ゆっくり、のんびり。

こんばんは。 今日も楽しく過ごしていますか? 暖かくなってきて、花も咲き、春にだんだんと近づいてきましたね。 以前の私は、人と比べては、できないことを責めてしまいがちなところがありましたけれど、最近はそれも個性だなと自分を認められるようになってきたように思います。 そうすると、とても肩の荷が降りて。 焦る気持ちも少なくなり、ゆっくり、のんびりすることも休息の一つで良いのだと感じられるようになりました。 ゆっくり、のんびりすることで体や心がリラックスできて。 そして、次の

最近、陶芸を通して感じていること。

こんばんは。寒くなりましたね〜。 どんな週末をお過ごしでしょうか? 私はのんびりと買い物に出掛けて人混みのワイワイした感じを久々に味わい、なんだかワクワクしてしまいました。 毎日人が多いと大変と感じますけれど、時に賑やかなのは気持ちが上がっていいですね。 最近、陶芸をしていて感じているのは、陶芸に来ている方々とお話ししてコミュニケーションをとるということも大事なのだなということです。 人一倍、人間関係に疲れてきた私ですから、新しい方とのやりとりは実は苦手なことなんです。

作成したお皿が、無事お嫁にいきました!

こんにちは。まだまだ寒い日が続きますね。体調管理には気をつけてまいりましょう。 先日は、ご注文いただいたお皿を、無事お渡しする事ができました! noteがきっかけでお知り合いになった、note講師もされている、しもまゆさん。こんなに丁寧に経緯を書いてくださいました! 本当に嬉しいです。ありがとうございます! 作成している時からワクワクが止まらなくて、本当に楽しかったです。 こんな風に繋がりができるって嬉しいなぁ。 人はいつからでも変わることができるし、出逢いも作れ