マガジンのカバー画像

ブレイクタイム

84
頭や心を休めたい時に。ちょっとした小話の集まり☆彡
運営しているクリエイター

#今月の振り返り

少しずつ成長すれば、大丈夫。

こんにちは。 今日もよく頑張りましたね! つい私たちは周りの人と比べがちで、早く早く目標達成しなければいけない、とか、高い目標を設定しては自分で自分を苦しめてしまいがちな気がします。 でも、本当は「少しずつ、毎日ちょっとずつ成長すればよい」んです。 小さな目標をいくつも作って。それを一つずつ達成できたっていくつも喜んだ方が気持ちよくはないでしょうか? 例えば、「今日は机の上を片付けることができた!スッキリした!」こんな感じで。 小さなハードルをいくつも越えていくと、成

note生活が3年3ヶ月を経ってみて。

こんばんは。 早いもので、もうすぐ11月も終わりますね! もう師走とは。1年の早さを感じます。 私といえば、note生活が3年3ヶ月を経ちました。 最初は、メルカリを初めて始めたので、楽しかったことを色々書いていたり、実はメンタルで病んだこともあるのでそこから立ち直ったことから誰かの応援をしたくって書いた記事があったり、映画が好きなので勝手に紹介してみたりと、この3点を中心に書いてnote生活を楽しんでいました。 それから、色々文章を書きたくなって、趣味のことや食事に出か

「あなた」は存在しているだけでOK

こんばんは。 今日も頑張りましたね! よくやっている自分をたまには褒めてあげましょうね。 「自分、よくやっているね!大好きだよ。」って言ってあげてください。 最近、こちらの記事が売れています。 迷っているあなたに参考になれば嬉しいです。 あなたは決して一人ではありません。 みんな、一人では生きてゆけませんよ。 人生、みんな支え合いながら、生きています。 世界でたった一人しかいないあなた。 大事にしてあげてくださいね。 「こんな私じゃダメだ」なんて私も良く思っていた時期

note生活が3年経ってみて。

なんだかんだで、ちょうど今日で3年が経ちます。まずはこの1年のアクセス状況を振り返って、よく読まれていて「スキ」が多かった3つを紹介します。 第三位 note生活を2年以上過ぎてみて。 第二位 【闘病日記】 絵から始まって、文字。文字から文章へ。 第一位 エッセイを書きたくて、エッセイ読みにハマる。 どれも、印象深い話です。特に、第一位になった「エッセイを書きたくて、エッセイ読みにハマる。」は創作大賞2024に応募しているので、これからの結果が楽しみです。 また、最

今日はゆっくり休めましたか?

こんばんは。 今日は土曜日ですね。 ゆっくり休めましたでしょうか? 最近、私は長文にチャレンジしています。 なかなかの人気です。 2000文字くらいの記事ですが、良かったらご覧になってください。 創作大賞を目指して書いた作品です。 どちらも楽しく読めるかなぁと思っているのですが、いかがでしょうか? 良かったらコメントに感想など書いていただけると嬉しいです。 ・・・でも、感想って難しいですよね・・・。 まだ「スキ」されてない方は、ぜひ。 それでは、素敵な土曜の夜をお過

少しだけ充電して来ようかと思います。

こんばんは。 今日も良く頑張りましたね^^。 自分の経験から、書くことは元気になることだと思いnoteを続けてきました。 ここで連続100日投稿を過ぎ、春にもなったことで、一度生活スタイルを見直すことにしました。 今日の時点では、しばらく充電期間をおき、noteをお休みしようかと思っています。 数日で帰ってくるかもしれないし、もしかしたら何ヶ月かお休みするかもしれません。 こうやって、いろいろ大人になっても迷ってばかりです。 でも、こうしていろいろ試してみることで、発見

もうすぐ、100日連続投稿になります。

こんばんは。 今日も楽しく過ごせてますか? 近所のお庭ではチューリップが咲き始め、春を感じさせてくれます。 だんだんと暖かくなり、いろいろ行動したくなる季節になってきました。 私はといえば、まずはnoteを続けてみようと約三ヶ月、連続投稿をしていました。 それがそろそろ100日目を迎えます。 いつも読んでくださる方いること。 これが励みになりました! スキをいつもありがとうございます。 読んでくださっている方がいるんだなぁ、と有難くなりました。 私はちょっと不器用なの

いつも「スキ」をありがとうございます!

こんばんは。 今日はちょっと遅い時間になってしましました。 なんとなく捗らない日もあります。 でも、伝えたい。 そんな気持ちがやっぱり出てきたので、今日は文章で書いてみようと思いました。 あなたの「スキ」が積み重なり、なんと一万回を超え、17000回に達しました! 本当にありがとうございます。 嬉しいです! そして、「よくやってきたね。」 と自分を褒めてあげたい。 たまには自分をしっかり褒めてあげないと。 一人でこもっていた時間が長かった私が、ここまで文章を書けるように