マガジンのカバー画像

ブレイクタイム

84
頭や心を休めたい時に。ちょっとした小話の集まり☆彡
運営しているクリエイター

#メルカリ

note生活1年半を過ぎてみて。

おはようございます。 気づけばもう、noteを書き始めるようになってから1年半が過ぎました。 早いですね~。 初めはメルカリが楽しくて、その日記のようなことを書いていました。 懐かしいですね。 毎日のメルカリでの出来事が楽しくて楽しくて。noteに書くのも楽しくて仕方がありませんでした。 マガジンでは『メルカリ物語』として1章から4章に分けて納めています。 そして、映画作品をDVDで観る機会も多くて。その紹介をするのにハマった時期もありましたね。 その頃は、毎週金曜日が映

note生活が1年半を過ぎて。

おはようございます。 note生活が慣れてきた最近ですが、もう1年半というよりは、まだ1年半かという位、どっぷりとハマっております(笑)。 最初はメルカリを始めたのが楽しくて。そのことを日記として書いていたのが始まりです。 その後、趣味で映画作品、主にDVD鑑賞をするので、それのおすすめ作品などを書いたりして楽しんでいました note生活を楽しんできたのですが、最近は塗り絵にハマっていて、その塗っている過程を画像送りしています。 そんな私は以前はウツで、文字が書けなく

note生活が1年3ヶ月を過ぎてみて。

こんにちは。 この1年3ヶ月を振り返って書いてみようと思いますのでお付き合いください。 初めはメルカリを始めたのが楽しかったので、その出来事などを日記風に書いていたのがきっかけでした。 どんな事をしたら売れた、とか、新しいシステムが導入されて面白かったとか、メルカリの社員さんとも繋がったりもして楽しかったです。 そんなメルカリ物語の始まりの章はこちら。 それから、趣味の映画鑑賞から作品紹介してみたり、ウツで悩んでいた経験からメンタル系で克服できるような話を書いてみたりして

気づいたら丸10ヶ月。楽しくnoteを活用しています。

おはようございます。 もともとはウツで気持ちが落ち込みがちだった私ですが、メルカリと出逢うことで、人生をとても楽しく過ごせるようになりました。そのメルカリ日記をnoteに書くことで、更に楽しい時間を倍増させました! そうやって始まったnoteも、気づいたらもう10ヶ月が経ちました。 皆さんからのコメントをいただいたり、「スキ」いただいたりしたことで、お陰様でここまで続けて来れました。ありがとうございます♪ 最近はリアルでの出逢いも活発になってきまして。noteで書くことに

連続投稿にこだわらずに、自由に書いてみようと思う。

おはようございます。今日でちょうど書き始めて丸8か月になります。 ずっと、毎日の投稿にこだわっていた私。でも、無理しなくても良いのではないか、と最近思い始めたのでした。 それよりも、一つの記事の内容を良くしていきたいな、と思うようになりまして。毎日少しずつのパワーを出していたものを、今度はいくつか溜めたパワーで週数回の投稿する形に変えてみようかと思っています。 そして、最近せっかく曜日ごとに書く内容(カテゴリ)を決めていたので、それは残していこうと思っていまして。どんな構

【雑記】メルカリをしている人も、されていない人も。

おはようございます。だいぶ暖かくなってきましたね。花粉には気をつけて過ごしていきたいですね。 noteを書き始めて7か月ちょっとが経ちます。そんな私が最近ちょっとした出逢いから、自分の書いた以前の記事が気になってnoteのマガジンから読み返してみたところ、思った以上に楽しくて。懐かしいだけじゃなく、チャレンジして進んでいたことがとても新鮮に描かれていて、何だかとっても良いのです。 noteを始めた頃の物語なので、まだご覧になった事のない方もいらっしゃるのではないでしょうか

2022年 明けましておめでとうございます。

どんな新年をお迎えですか? 私はと~ってもゆっくりしています。でも、実は朝5時から朝活のclubhouseに参加してみたりもして、ちょっと活動的でもありました。 あなたは、今年はどんな年にしたいですか? 私は【常にハッピーな状態でいられるようにする】年にします! どんな時も、口角を上げてルンルンと過ごす。良い気分の所には良いことがやって来ると思うのです♪ ちょっと嫌だなぁと思ったことがあったとしても、気分良く対処。心をいつも軽やかにしていたいです。 昔から「笑う門

【御礼】2021年、応援ありがとうございました!

こんにちは!2021年も今日で終わりですね!気づけば早く過ぎたものです。 今年の夏からnoteを書き始め、ご愛読された方々には本当に感謝です。ありがとうございました! noteを読んでいただき、コメントも戴けることがとても励みになりました。書いて表現することの楽しさを感じさせてくださったnoteに感謝です! さて、この5か月をふり返って見ると『メルカリ物語』として第三章まで書かせていただきました。それぞれどれが人気だったのかご紹介します。 第一章『メルカリ、始めました

【雑記】書きたい、とは思っているのだけれど・・・。

こんにちは!今日は冷たい風が強くて厳しいですね!暖かくしてお過ごしください。 つぶやき、だけでは物足りないので何か書いていたい、とは思うのですが、まだメルカリ物語第四章になるような題材がなく、どうしようかと悩んでいて、本日もマガジンの『ブレイクタイム』の記事を書こうと思います。 やはり、文章は書き続けたほうが良いですよね。書いていて楽しい気分になれるから。この感動を少しづつ、毎日でも味わっていたいです。 「メルカリ生活DAY100」からもう約二週間が経ち、そろそろ変化も

【雑記】第四章をどう始めていきましょう・・・。

こんにちは!今日も「ブレイクタイム」の一コマになります。気楽にお付き合いください。 メルカリが一段落して部屋も片付いたので、今後はどんな事を書いていったら楽しいかな、とワクワクしています♪ その時、どんなタイトルつけて第四章を始めましょうか・・・? 内容としてはどうしましょう?? 実は最近、また本や化粧品をメルカリに出品したら売れたのです。そんな話も時には載せていきたいなぁ。そしてこれから始まるメルカリShopsでの展開も書いていきたいし・・・。といろいろ悩みます。

『メルカリ物語』を応援していただき、ありがとうございます!

こんにちは!今日はマガジンで言うと、『ブレイクタイム』にあたる記事を書きたいと思います。 先日でメルカリ物語の第三章、『メルカリ、もっと楽しみたい~ミニマリストを諦めない~』が終わりました。いつもお読みくださっている方には本当に感謝です。 気になるその後、メルカリ生活DAY101はどうだったか?といいますと・・・。 まず、メルカリで出品していた全6点を引き下げました。そのうち、ガラスのお皿2点はハードオフへ、本3冊はブックオフへ。そして小さなクマのぬいぐるみは友人に譲り

いつも『メルカリ物語』をお読みいただき、ありがとうございます!

おはようございます。今日はマガジンでいうと『ブレイクタイム』に属する話を書きます。 第二章「メルカリ、続けています。~ミニマリストに憧れて~」が昨日、幕を閉じました。 ふり返って見て、「メルカリ、始めました。~目指せ!ミニマリスト~」の第一章よりもいろいろ動きがあって、楽しかったと思います。お読みいただきありがとうございました! 今後は、さらに動きを出せるといいな、と思っています。今はまだ準備している最中なので、第三章までは少しお待ちくださいませ☆ 「メルカリ」を通じ