オリィさんの公開取材レポート
7月27日にイベントを実施しました。
ちゃんと人をあつめられるか不安だったけど、結果的に定員50名は満席、追加募集した10席も完売し、たくさんのひとに来ていただけた。
イベントをやることになった経緯とかはこちらの記事に書いたので割愛するけれど、まあイベントはさいこうだった。
オリィさんはOriHimeのほかに「歩きスマホ支援ツール」として考えた特製の片目ミラーゴーグルをもってきてくれて、それを参加者のみなさんにまわして体験してもらった。
オリィさんの場合、はなしの内容がおもしろいのはもちろん、会場でOriHimeに触れてうごかしたり、片目ミラーゴーグルをかけてみたりと、実際にオリィさんが手がけた発明品にふれて体験できるというのがとくちょう。
とくにOriHimeの場合、情報だけきいていると「単なる遠隔操作ロボット」と思われがちだけど、自分でうごかしてみると、オリィさんが主張している「存在価値(その場に存在していることの価値)」がなんなのかが理解できるはず。
質問は挙手よりスライドで
また、今回は参加者の質問をあつめるのに「sli.do」というサービスを活用した。こちらもよかった。
当初は「ちゃんと質問があつまるのか」という不安もあったけれど、いざイベントがはじまると投稿がぞくぞくとあつまり、とても時間内には答えきれないくらいになった。
イベントではよく挙手制で質問をつのるけれど、なかなか勇気がいるし、たまに「自分語り」をはじめて進行が遅滞するおそれがある。
でも質問を文書で集めて登壇者の側から拾っていけば、スムーズにすすめられる。
とくに今回のイベントは参加者から多様な質問をあつめてぶつけるのを目的としていた。
なので、その場では答えられなくても、あとあと別の機会にオリィさんにぶつけて、その回答を原稿にいかすこともできる。
10月にはオリィフェスもあるよ!
イベント終了後、希望者といっしょに近所の居酒屋さんで打ちあげをしたけれど、オリィさんもたいへん楽しんでくれたようで、「またやりたい」といってくれた。
これは企画者冥利につきる。
一緒に計画をたててくれたレゾンクリエイトの佐藤さん、安澤さん、そして受付などで協力してくれた会社の同僚や前社の後輩には感謝しかない。
オリィさんは今後さらに活動のはばを広げ、10月には「オリィフェス」を開催するよてい。
資金をクラウドファンディングで募集していて、すでに目標金額を達成している。
ただ、まだ特典のついた支援は可能なので、興味がある方はぜひご参加ください。
イベントの企画・集客・運営はなかなかたいへんだけど、そうした苦労をうわまわるくらいの達成感がえられる。
わたしにとっても勉強になる、貴重な体験だった。がんばっていい本にしあげよう。
(了)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?