充実の週末
こんばんは。月曜ですね、週の始まり。
四年になって授業が減って曜日感覚が狂いそうになるけども、月曜はしっかり1限に授業があるので週の始まりを実感できます。
実は先週の金曜日から土日とドタバタしてました。
金曜は、進学希望の某大学院の研究室に訪問させていただきました。
これが研究
指導なさる先生はもちろん日本のスポーツマネジメントでは有名な先生であるし、学生の先輩方も博論を目指してる人であったり海外からの留学生であったりで全てが上
議論も活発に行われていて英語も日本語も飛び交う場に刺激しか感じられませんでした。
今の自分の大学のゼミとはやろうとしてることは似ていますが、やはりみんなが研究しようという志を持っているのだなぁと痛感させられた訪問でした。
肌で触れて感じたのは、不安とドキドキと来年ここにいるかもしれないというワクワクという
食べ物で例えたら一つのプレートに唐揚げ、ピザ、パスタ、ご飯、ステーキがモリモリにのってる状態(炭水化物多め)みたいにゴチャゴチャ
だけど、ここにいたい、いる
と思いました。
訪問終わりに先輩方と近くの公園でランチ
また、フットサルにも誘っていただき活躍?することができました。(一応サッカー部出身)
ゼミでは真剣な先輩方もフットサルでも真剣にリフレッシュしてるなと
また土日の事についてはまた後日アップできたらと思います。