見出し画像

記念日と年中行事と文学者365日  ~三月九日~

 1958(昭和33)年のこの日、下関・門司間の海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通しました。
 全長は3461メートル、工期は21年で総工費は21億円でした。1942(昭和17)年には鉄道トンネルが、1975(昭和50)年には新幹線用の新関門トンネルが開通しています。
 ※以下のサイトを参照しています。  


磯遊(いそあそ)び
 三月三日の節供に海や山へ遊びに出る風は全国的で、もと雛を送っていた行事、または祓(はらえ)に水辺に出た行事の変化したものと見られ、雛祭が上流や都会で発達したのに対し、これは地方的に農村や漁村で広く行われた野外行事である。
 沖縄の三月遊びには、この行事のもつ信仰の古い形が残っており、もとは家にいてはならぬ日として、全村こぞって山や磯に出たものである。
【参考文献】鈴木裳三『日本年中行事辞典』〔角川小辞典16〕 ※初版:昭和52年12月20日発行


1898年(明治31)安西冬衛(あんざいふゆえ)・生 詩人。

【参考文献】小林國雄編著『文学 今日は何の日』


いいなと思ったら応援しよう!