
①全肯定シリーズ 空気読め、伝統に従え、はいはい、空気の色は私が決めるんで♪でOK

空気は読まなくて大丈夫です。
あなた、本当はわかってるんですよね👍
ただ、
評価されてしまうから、とか、
空気を壊した空気が怖いから、とか、
誰かに睨まれるから、とか、
誰かに嫌われるからとか、
多分そういう理由なんじゃないかと思います。
わかる。
できればみんな笑顔で過ごしたい。
でも無理なんですよ。
そこに期待したらダメ。
みんな空気の色を持っていて、
青🟦赤🟥黄色🟡緑🟢ピンク🩷紫🟣白🤍など、
本当何でそれ選ぶんだろう、って思うと思うんですよね。
そしてあなたも何でその色選んだんですか?
意外とわかんないでしょ。
それが良いと思ったから、それでよし。
別に答えなんかいいんですよ。
無意識のようで、ちゃんと意味がある。
でもわかんない。
それは他のことを頑張っているから。
しかもそれは毎日それじゃない。
本当は赤にしようかな、でも似合わないからとか、
緑にしたいけどどこに売ってるの?
白と紫を混ぜたやつがちょうどいいんだけどな、とか。
つまりは
人の持つ空気や色なんてどうでもいいってことです。
ここから先は
404字
この記事のみ
¥
300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?