見出し画像

【駅のベンチ探検隊】#20 新宿線 久米川(SS20)のベンチ

室町時代に道興というお坊さんがいました。

京都の聖護院門跡でしたが、1468年から2年がかりで現在の東北地方までに至るめぐり歩きにでます。

めぐり歩きの内容は紀行文としてまとめられ、「廻国雑記」の名前がついています。

江戸時代の様子を現代に伝える「江戸名所図会」という本の中にこの「廻国雑記」を引用しているページがあります。

くめくめ川といふところはべり。里の家々には井などもはべらで、ただこの川を汲みて、 朝夕もちひはべるとなんもうしければ、里人のくめくめ川とゆふぐれになりなば水はこほりもぞする
-江戸名所図会 天権之部 巻之四-

この「くめくめ川」というチャーミングな名前の川は、現在の柳瀬川にあたります。

柳瀬川の別称は久米川であり、久米川町の名前の由来とされます。

前置きが長くなりましたが、今回は久米川駅のベンチを調査しました。

こんにちは。西武鉄道を中心とした鉄道関連のYoutuber、本を執筆しているサヴィーです。

当noteでは、西武鉄道におけるホームのベンチの観察記録を報告しています。

ベンチは駅の雰囲気を構成する重要なアイテムの一つと僕は考えています。

久米川駅のベンチをご紹介しましょう。

久米川駅
〒189-0013 東京都東村山市栄町2-3-1
1927年4月16日開業

#020 久米川駅のホームのベンチ

画像1

画像2

・所沢に設置のベンチと同型です
・5つの椅子にたいし、肘掛とものおきが4つあります。
・目立たず、自己主張しない配色です。

駅のベンチ探検の感想

壁の配色が目につきました。えんじ色の帯で上下に色が区切られたデザイン。

落ち浮いた印象を受けます。

今は汚れが目立ちますが、できた当初はもっと座ってみたいと思わせる場所だったのかもしれません。

進捗状況

1 池袋線 秋津駅 1番線 : 済
2 池袋線 所沢駅 4番線 : 済
3 池袋線 池袋駅 5番線 : 済
4 池袋線 池袋駅 3番線 : 済
5 池袋線 東久留米駅 2番線 : 済
6 池袋線 椎名町駅2番線:済
7 西武有楽町線 小竹向原駅3番線:済
8 池袋線 飯能駅:済
9 西武秩父線 芦ヶ久保駅:済
10 西武秩父線 西武秩父駅:済
11 池袋線 武蔵横手駅:済
12 池袋線 元加治駅:済
13 西武秩父線 正丸駅:済
14 池袋線 吾野駅:済
15 西武秩父線 西吾野駅:済
16 西武秩父線 横瀬駅:済 ★西武秩父線コンプリート!
17 池袋線 保谷駅:済
18 池袋線 練馬駅:済
19 新宿線 東村山駅:済
20 新宿線 久米川駅:済(new)

進捗状況を可視化すべく、ベンチめぐり帳を作りました。

あと73駅。お楽しみがまだまだ残っています。

スタンプ帳.002

このベンチめぐり帳、西武線のベンチを巡りたいという方向けの補助ツールとして差し上げます。

それでは、また次回お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?