自分に価値がないと思うな!生きてるだけでも誰かに価値を提供してる
多くの人が疲れている。辛い思いを必ずする。なんなら今してる。
でも、忘れないで、あなたは生きてるだけで価値がある。
あなたの嫌な経験すらも、必ず誰かを救う事になる。
今日はそんな生きてるってお話。
まず、価値って??
これは商売って概念を通してお話します
簡単に言うと相手の欲しいものっすね。
それが価値であってそれを提供するから商売ってのは成り立っている。
物はわかりやすい。その物に価値を感じるから買う
無形のサービスはどうだろ??
時間であったり、経験であったり、考え方であったり…を買う
自分で出来ないからその代わりお金を払ってやってもらう。もしくは頂く。それが無形サービスの価値ってやつかな?
ほんで、相手に提供出来るとそれが商売の価値になる。
だから、知識も人によっては価値
例えば専門学校では何で勉強するのか?それは、習った知識、技術が価値となる。その知識や技術を欲しい人に提供するから商売として成り立つ
あとはね、ボク気付きました
それは自分の経験と気付きも価値になる。乗り越えた経験は特に今渦中にいる人からすると喉から手が出る程欲しい価値に変わる。
すっごく悲しい思いをした。おもっくそ挫折した。その渦中では辛さしかなく、こんは嫌な思いしたくない。自殺まで考える。誰にでもあるだろう。
それでも這いつくばって、何度も転んで膝が擦りむけて、それでも走って走って、走り続けて。もう無理だと思う瞬間が何度も訪れて。走って、走って…
そうしてたどり着いた先に少し大きくなった自分がいる。そして、高くなった所からみる景色は今までと比べ物にならない位の絶景になっている
嫌だった思い出は、感謝へと変わっている。それがあったから今の自分がいる。と。
そして、同じ悩みをもった人が寄ってきたらその時には言ってあげられるんだ。
あぁ私も辛かったんだよ。と。
でも今見てみろよ。こんなに豊かになったんだよ。と。
だから、大丈夫、お前も必ずそこ抜け出せる!!と。
たぶんね、同じ悩みをもった人が72億人の中にいると思う
先生って言葉があるでしょ?先に生きると書く。それはその分野について先に生きたからこそ先生と呼ぶと思う
だから、自分が経験し乗り越えた事も価値として提供出来るの
もう誰かの先生なのよ
誰かの悩みを先に経験して、その知識を伝える。誰かを救うことになる。それは社会に貢献してる事になる
この世にはガイア理論って考え方がある。これは地球が1つの生命体だったとしたら?って考え方
木皿さん的に解釈すると、それは相互に関係しあっているということ
人間の体が細胞同士で関係しあってるように、1人の思考、それに伴った行動は周りに何かしらの影響を与える
これはバタフライ効果ってやつともいえるね
つまり、1人の経験や知識も提供の仕方によっては全員のためにも存在できる
だから、どんな事も他人に与える価値に出来るし、商品にもなる
生きてるだけで誰かに実は価値を提供している。だから生きてるだけで価値があるっていうのかもしれない。
あなたの経験や知識は自分のためだけにあるのではなく、それを人に伝えることでもっと輝ける。
木皿さんは思います。
あなたの 辛い今 はいずれ誰かを救う武器となる。
あなたは 次の幸せ を感じるために今辛いがある
だから乗り越えて豊かになったら言ってくれ。
あぁ、私も辛かったけど、今はそのおかげで立ってるってね。