産後サウナ④ 竜泉寺の湯湘南茅ヶ崎店


産後ノイローゼは突然に。

6月25日火曜日の夜に突然おとずれた産後ノイローゼ。
娘は7ヶ月になって、離乳食中期が始まった。
きっかけは離乳食の食べ渋りで、今思えば何をそんなことでと思うのだけど、あの時は本当に辛くて辛くてしょうがなかった。

生まれてからずっと、
ご機嫌な良い子ね、とか
よく笑うね、とか
小さく生まれて大きく育って親孝行ね、とか
たくさん褒められてきた我が子。

初めて躓いたのが離乳食中期だった。

私が早朝に、ジャガイモとキャベツを、一生懸命に切って、蒸して、さらに細かく切って、ほんの少し薄ーく塩をして、一応もっと細かくすりつぶしたものも別皿に用意して。それらを一口食べるなり娘ったら噴飯した。

その瞬間にスイッチがパチーンと切れたのがわかった。
だって、育休とって、会社に何にも貢献してないのに、この狭い家の片隅で、この子を育てることだけが全てなのに、ご飯もまともに作れなんて、私って、、、

今思えば視野がギューンと狭くなってるのよくわかる。
でもそれをきっかけに
"自分のできてなさ"がとめどなく湧いてきて、
すごく自分が無価値な人間に思えて、
育休のせいで立ち止まらさせられてるとかって被害妄想にとりつかれて、
まだずっと先の会社復帰が怖くて、
育てやすいはずの子すら育てられない自分が無力で、
イライラして夫に小さいことで怒ったことを思い出して、
今まで私に関わった人がみんな可哀想に思えて、
ただただ辛くて泣いた。

明らかにおかしかった。



その夜は寝れなかった。
娘は夜泣きを深夜に2回する。
その間も一睡すらできなかった。
朝の5時に意識がなくなったような気がする。朝7時に娘の声で目が覚めた。
その夜何度も、わたし死んだらどうなっちゃうんだろう、と思ったことを覚えてる。

湯治というのは本当に効果があるんだなと実感した日だった。

育児ノイローゼはつらい。
とても舐めていた。
自分がなるはずないと思っていた。
・夫は協力的(育休4ヶ月取得)
・手がかからない娘
・食洗機あり
・乾太くんあり
・ロボット掃除機あり
・犬かわいい
理想の家庭、文句なし、超恵まれてて無敵。

なのに、なった。育児ノイローゼに。
その環境のせいも大きいかもしれない。
こんなに恵まれてるのに、つらいなんて、甘えすぎだぞ。っていう心の声がずーっとずーっと耳元で聞こえて、
外食したり、ネットショッピングしたり、ネトフリみたりするだってずっと罪悪感が付き纏った。

朝起きて私はどんな顔だったんだろう。
夫は「有給を取りな」と言って抱きしめてくれた。

有給って。産休は繰上げで取って、育休も1年取る私に有給って。ずっと休んでるのに。あなたは働きながらもちゃんと育児家事してくれてるのに。そんなのいいわけない、いいわけない…
言葉はでなかったけど真顔のままで涙だけがボロボロ落ちる感覚があった。いいご身分の私が被害者みたいな顔で泣くなんて許されない、みたいなヤフコメ紛いのものが心の根底からずっと私を批判してくる。ヤフコメを心に飼ってた。なにをやってもやらなくても正当そうな理由をつけて私を批判してくる。私は私が作った虚構の私に殺されそうだった。

何もかも忘れて、好きなところへ1日中行ったらいいよ。有給だと思ってさ。もっと、そういう日を作っていいんだよ。もっと頼っていいんだよ。

神様、私なんかにこんないい人を与えて本当に大丈夫ですか。それとも、私はこれぐらいいい人じゃないと救えないような人間なんでしょうか、なんにせよありがとうございます。

さ、いっといで、あとは任せて。

そう言われると私ってやりたいことがたくさんあったんだって気づいた。
デニムのスカート、フルメイク、編み上げのブーツ、ちっちゃいカバンにジャラジャラのブレスレット、ほっそいチェーンネックレス、ゴツい指輪。
やりたいこと、欲しいもの、行きたいところ。

ありがとって言って、本当に全てほったらかした。
30分で支度して、朝8時から夜の10時まで遊んだ。その間一度も夫は連絡してこなかった。本当に私を自由にしてくれた。

あっついラーメン食べた。スタバに行った。ネックレスを買った。アウトレットに行った。高速道路を好きな曲かけて走った。オッサンに、ねえちゃんかわいいねって声かけられた。キモいはずなのに自己肯定感が上がった。あんがと、オッサン。もちろん通り過ぎるけどマジあんがと。

竜泉寺の湯は帰り道だったからそこに決めただけ。サウナに行ければどこでもよかっただけなのに、こういう日っていうのは適切な場所に呼ばれるのかもしれない。
結論、ものすごく整った。晴れ晴れとした。
サウナの熱が、なんか湘南って感じで、チャラ男が熱波に乗ってサーフィンしてる。
めんどくせー、ダル、ウジウジしてて、マジ重い、ダル。って怒られた気がした。

水風呂に入ると
自分の中にアンチを飼わないの!
って言ってくれる平成ギャルが突如心の中に現れて、ヤフコメ民を一掃してくれた。

竜泉寺の湯の内湯の壁に書いてある炭酸泉のススメ的な文言を何度も何度も読んでウッサンクセーーwと笑えるくらいに回復した。

湯上がりは1人バーミヤンでシメた。
バーミヤンで小籠包、ラーメン、天津飯を頼んで全部揃ったところで初めて、10時ごろ帰るね、とラインを打った。食べ終わる頃に、待ってるねと返信が来た。
帰ると、おかえり、たのしかった?と文句の一つも言わずに迎えてくれた。

心配した?と後日聞いたら、もちろん。と笑って答えてくれた。

いいなと思ったら応援しよう!