![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30863966/rectangle_large_type_2_5aba4901a18615e7074e27f11607aeb0.png?width=1200)
北欧カレーをマネして作ってみた part1
こんちは!70歳以上は年間36回までは入浴料200円という大田区のポスターを見て長生きを決心したゆうじです。
僕が生きてきた人生の中で史上最強に美味かったカレーがあります。
皆さんご存知の通り、北欧カレーで御座います。
僕が思うに、特徴はこんな感じ
・多分めちゃんこ煮込んでる
・肉がトロトロ
・多分色々なスパイス入れてる
これらの特徴を捉えてネットを参考にしつつ
作ってみようと思います。
タマネギを少しトロトロになるくらいまで炒める。カレーに野菜の甘みを付けようとしてます。
じゃがいもと人参を多めの油で炒める。何となく美味そうだったからやってみた。
追いタマネギする
本当は牛肉でやりたかったけど、お金がないので鶏肉で
コトコト煮ます。早めにルーを入れるとコクが出そうなのですぐ入れます。焦げないように煮込むのって大変ですね。
僕は15分が限界でした。
さて盛り付けと
カレールー2種類 計4皿分
鶏肉 200グラム
タマネギ 半分
人参 半分
水 600cc
チューブのにんにく 小さじ1
チューブの生姜 小さじ1
塩胡椒 少々
コンソメの素 大さじ1
味の素 小さじ1
バター 5グラム
コーヒー 50cc
チーズ お好みで
ご飯 お好みで
北欧カレーとは程遠い結果となりましたが、僕が今まで作ってきたカレーの中で1番美味かったです。野菜の甘みとコクがしっかりしてて旨かったです。
1ヶ月15.000円生活の結果
残金4.022円でした。
自炊だけだったら10.000円で生活出来ることが分かったので、次の月からは10.000円で設定しようと思います。
反省点は
・安いからと言ってどんどん買ってしまった肉が使い切れなくて腐ってしまった事
・自炊じゃないからと言ってラーメンを食い過ぎた事
次の月も頑張ります!!