見出し画像

【東海道、歩けオッサン】Day2 いざ小田原

本日もお陰様で超快晴の出発。寒く無い!
箱根3区のの残りと4区を制覇した後、明日の箱根越えに備えて、万全に準備をします。
順調に海沿いを進み、平塚中継所。太田選手の激走後の凛々しい表情が思い出されます。


後は小田原中継し、いざ小田原。
国道1号線の淡々と、淡々と、淡々と歩いています。
ただ、その前に大きな富士山が登場。この先富士山にどんどん近づいていくとは言え、ここでこれだけ大きな富士山を眺められたのは感動。都内とはサイズが違う。

で、小田原中継所。
書けば数行、歩くと4時間半。
感動は自分だけのもの。

原監督の監督車が6区応援に出動する橋を眺めて、長い一日のゴール。
明日の箱根アタックに備えます。

今回持ってきて良かったもの。

  • マスク: お陰様で花粉症ではない。ただ、これだけ外にいると、流石に鼻が出る。マスクをしたら激減。国道沿いの排気ガスにも有効な様。

  • 日焼け止め: 2月でも侮るなかれ。1日終わった後の、顔のカサカサ具合は乾燥と日焼けからに違いない。もちろん、アネッサ。

  • 有線のイヤホン: 音楽を聞き、スマホの情報を確認するイヤホンは重要。ただ、これだけ長時間だと、Airpods は持たない。スマホバッテリーの助けにもなる。

箱根越えに備えます〜。