![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68514795/rectangle_large_type_2_a201aa8d0f8ec1443f1c29b070ecd405.png?width=1200)
サウナの正しい入り方♨️
サウナの正しい入り方について♨️
サウナでパフォーマンスを上げられるかどうかは、サウナの入り方にかかっています♨︎
サウナで最も大切な事は自分自身が気持ちいいと思える事が最も大事です✨
サウナの基本的な入り方はサウナ→水風呂→外気浴を3〜4セット行う事が基本です♨︎
ただし、このサウナ→水風呂→外気浴のやり方は人それぞれやり方がありますので、僕なりのやり方を一つずつ紹介していきます!!
サウナに入る前に必ずやらなくてはいけない事があります♨️
それは、体を清める事です🚿
体が汚いまま入ることはマナー違反です🙅♂️
よく若い方や中高年の方でお見受けするんですけど、自己流のサウナの入り方をする方が多いのですがサウナは自分だけのものではないですし、公共の場なので他の方の気持ちを考えて入りましょう!!!!
なので、頭の上から足の先まで綺麗にしましょう!!
サウナ室🔥
まず、サウナ室に入ったら、自分の心地がいいと思える温度の段に座ります。そこでは、必ずあぐらで座ってください。足が下にあると下の段と温度が若干違うので温まり具合が上半身と下半身で違ってくるためです⚠︎
ポジションが決まりましたら、背筋を伸ばし顎を上げて息を大きく吸い込み鼻から出してください。そうすると自然と呼吸に意識が向けられよりサウナに集中します。また、肺にサウナ室の熱い空気をたくさん入れることからより体温が上昇しやすくなります。
大体、6分から12分ほど入っていると背中の真ん中あたりがじんわりと暖かくなってくるので暖かくなってきたらサウナ室から出るタイミングです🏃♂️
次に水風呂です🧊
必ずサウナ室で出た汗は水風呂に入る前に流してから水風呂に入浴しましょう!!
水風呂が苦手な方には水風呂の入り方のテクニックがありまして、手を上に上げて最後に手先を入れるように入ると気持ちよく入れます!!
水風呂の出る目安が気道がスースーしてきたら出ましょう!!
最後に外気浴です🍃
外気浴では椅子かととのいチェアに座りましょう💺
体の水分をタオルで拭き取りリラックスしましょう
大体、5分ほど休憩したら、またサウナ室にいきこれを3セットすれば多幸感に満ちた整いの世界に入れます♨️
以上の通りに行えばほぼ必ず整えると思うので是非試してみてください!!!