![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117855761/rectangle_large_type_2_8dbf0deb1cbc4ec055450ce11f84945e.jpeg?width=1200)
【サウナ図解攻略】広島 サウナ亀の家
こんばんわ、ウェルビーを愛しウェルビーに愛される男ササウナです。今回は広島の「サウナ亀の家(かめのや)」さんを図解攻略していきます。
亀の家ってこういうことかと皆さんは思うでしょうけど
![](https://assets.st-note.com/img/1696550136149-6PTAMrqs2q.jpg?width=1200)
そうじゃなくて
![](https://assets.st-note.com/img/1696422663201-en6Xajajjd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696422663447-qp0IH4Eo2H.jpg?width=1200)
広島駅からだと歩くと15分くらい。バスか路面電車でも行けます。
ホテルのフロントで受付するんですが、驚くべきはそのホスピタリティ
![](https://assets.st-note.com/img/1696422988051-mMvNjTrRl5.jpg?width=1200)
なんと冷たいお水かイオンウォーターが無料です。飲む分なら持ってって良いそうです。コーヒーもアイスキャンディーもある。広島には「採算」という概念が無いんでしょうか。心配です。
とりあえず、入って図解しますか。
◾️図解攻略 広島 サウナ亀の家
![](https://assets.st-note.com/img/1696907705663-aVfynDo05U.png?width=1200)
・お風呂
「大浴場」と呼ぶに相応しい、非常に大きな湯船があります。これだけでものすごい高級感があるし、水面がキラキラ天井に反射していて美しい。
・オートロウリュサウナ
これもかなり広いサ室に、めちゃでかいストーブを有した立派な設備です。まだオープンして1年ちょっとですか、やや暗めの照明も、テレビを斜めに配したレイアウトもすべて洗練された印象で良いです。ありそうで実はあんまりない、「テレビをななめ」。
サウナは100℃あり、適時オートロウリュも発生して素晴らしくパンチがある。
広いのでアウフグースとかも呼べる、ポテンシャル高めのサ室です。良き。
・水風呂
14℃くらいのちょうどいい水風呂です。そこそこ広いし何も言うことはない。
・整いスペース
ずいぶん目立つオレンジ色の椅子が2脚ありました。良い。
いっそカープカラーにすればいいのに。
◾️ストレートな強さとホスピタリティ
非常にシンプルな構造ながら、お風呂も水風呂もサウナも休憩スペースも必要十分である。奇をてらわず、一つ一つの設備のクオリティが高くて申し分ない。
さらに、水とイオンウォーターだけでなく、更衣室には塩分補給のための梅干しなども配布されており、本当に採算とか大丈夫なのか心配です。ホスピタリティとかそういう次元を超えていますが大丈夫ですか。
ということで、すごく良い施設だったので万年続くように皆さん行ってください。
唯一分からなかったのは、入り口の亀の剥製?以外の「亀要素」がどこにあるのか、なにがどう亀なのか、また行ってみて調査を進めたいと思います。
というわけで、亀の家というとこういうことかと思ったササウナでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1696908727776-AnGRCrQSZ7.jpg?width=1200)
・おまけ 周辺サ飯情報
なにも調べずに「亀の家さんから南に5分くらい歩いたところの地下にある謎の店」に入りました。こういうの大好きだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1696423161331-zW3gBIMLI3.jpg?width=1200)
広島レモンビールって書いてあったので、なんかそういうクラフトビールとかあるのかと思ったんですが、そうではなくてビールに生のレモンがブチこんであって美味しかったです。
牡蠣はめちゃくちゃ美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1696423161898-lrpKvDJeoJ.jpg?width=1200)
「うにホーレン」という謎メニューがあったので、分からんなと思ってお店のおじさんに「うにホーレンってなんですか」と聞いたところ、「うにとホウレンソウです」と明快な回答を得、なるほどわからんと思っていってみたところ、予期していなかったバゲットもついてきてお得でした。
味の情報は今回は差し控えます。
・広島はこちらもオススメです