見出し画像

大阪市中央区 サウナ&カプセル アムザ

【コンパクトながら必要十分な要素を全て満たす名施設】
2021.03.24 今年の新規開拓25施設目、累計142施設目。
サ旅3箇所目。梅田から難波に移動、サウナイキタイのコラボショップOVERRIDEに立ち寄ってからイン。商業ビルの上階に位置。ここは大東洋グループのようだ。 ニフティのクーポン使って、3時間コース1800円なり。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★★ 巨大なikiストーブが鎮座するドライサウナとセルフロウリュ可のフィンランドサウナ、ミストの3種類。
ドライの温度と湿度は十分。タオル旋回の動画をよく見る場所で感慨深い。ikiのオートロウリュは10分間隔程度で、突然、金属音と赤く光り、風も吹くのでビックリする笑 ただ黙浴表示がないため、ニコイチ君達の会話が気になる。片面全面ガラス張りのサ室構造は珍しいのでは。フィンランドはロウリュ休止で特色なし。
水風呂 ★★★★★ 13℃の壺水風呂2つ、17℃の中型水風呂、23℃の深めプールが浴室内と外気浴場にあり。冷たさが苦手な人でも楽しめるよう配慮されていて、複数あるので待ちも生じにくいだろう。
ととのいスペース ★★★★★ 浴室内にインフィニティ3脚と椅子5脚、、外気浴スペースにインフィニティ2、ラタン製デッキチェア2、椅子2という配置。外気浴は椅子の向きが外と空に向いているので集中できる。
休憩スペース 利用なく評価外。上階に多数のリクライニングチェアあり。
サ飯 利用なく評価外。麻辣麻婆豆腐が美味しそうだった。ここにもアクリ有り。

総合点 ★★★★★ 全体にコンパクトな施設ながら、サウナ水風呂外気浴はそれぞれしっかり必要な要素が備わっていて、導線も良く、文句なしに素晴らしい施設の印象。これで夕方以降のアウフグースを受けられたら大満足なのでは。
一つ注意は、外気浴スペースに行き来する際に階段を登るため天井に頭を打つ恐れがあること。私は3回中2回ヒットしました苦笑

いいなと思ったら応援しよう!