見出し画像

三鷹市 FLOBA

【駅近と薬草サウナ 使い勝手良好施設】

累計426施設目の新規開拓。

2024. 12.25 月に一度のご褒美サ旅。今日は夜に予定があるため、近場の都内施設巡りを選択。一発目はサウナ空白地帯の三鷹に爆誕したこちら。

JR三鷹駅南口出て目の前、徒歩1分の超絶アクセス。LINE会員登録をして平日2時間1480円にてイン。

受付は一階、二階が男性浴場、三階がサウナフロアという建て付け。タオルは3枚まで使えるが、実際は使い放題でありがたい。

2階の浴室にはカランと炭酸泉あり。炭酸泉とサウナの動線を考えると、フロアが分かれているのは残念。

(以下★5つが満点: 個人的な印象です)
サウナ ★★★★ コロシアム型、中央に巨大なサウナストーブが鎮座。20名定員サイズ。日替わりで薬草オートロウリュが楽しめる。ロウリュ直後は特に湿度良好で2段目ならじっくり汗をかける。
一方で、人の出入りで冷たい外気がサ室に入り、特に1段目は冷たさを感じる。建て付けから二重扉にもできた感があり残念。今回は朝イチのインだったので影響少なめだが、人が増えるとサ室の温度低下が心配。
水風呂 ★★★ 10名定員サイズ、水深浅め、水温は体感16-7℃。サウナ室の特徴の割に水風呂は淡白な印象。バイブラを付ける、水深を深める、複数水風呂にするなど一工夫欲しかった感。
ととのいスペース ★★★★ サ室を取り囲むようにインフィニティが20脚超、ととのい椅子が5脚ほど。内気浴ではあるが椅子の数はかなり多く、ととのい難民にはならなそう。かけ水ができない仕様なので気になる人は気になるかも。
休憩処 提供なく評価外。
サ飯 利用なく評価外。

総合点 ★★★★ 三鷹駅前のアクセスの良さ、薬草サウナと特徴あるも、色々建て付け面で改善余地を感じた次第。同系列のルーフトップ、モンスターサウナと比べると尖り方が今ひとつか。
値段は手頃で朝から営業している点を踏まえ、サクッと汗をかきたい時には適してるかなという印象。

いいなと思ったら応援しよう!