見出し画像

距離

ベランダに枇杷の実が成り野鳥来る / 蝉しぐれ八十路のいのち急がされ

8月15日を前に、書籍、書類の終活をすすめる。もう新たに広げるのは止めよう。戦線縮小でなく数点の深堀り。2010年発売の低スペックパソコンがChrome OS Flexでさくさく動くのにびっくり。Windowsの時代が終わる予感。ブログに書きたいことはあふれるが時間がない。とりえあえずの備忘録

NPO代表から7月15日~7月22日、プチデジタルデトックス(digital detox)のご連絡があった。記念旅行「メールもチェックしない、SNSの投稿もせずに、」とのこと、よいことだと思う。デジタルデバイド(digital divide)はパソコンやスマホなどデジタル機器が使えない情報弱者をどう支援するか、利用格差の平準化を表す。デジタルデトックス(digital detox)は、使いこなしの達人たちが一定期間ネットコミュニケーションから距離を置く、トライである。私はどちらに属するかわからないが、徒歩5分の図書館で涼む数時間などできるだけスマホは家に置く。アイホンの透明カバーの裏に都営地下鉄都内バスのシルバーパスを貼り付けるのを止めた。

近くの図書館まで徒歩5分、赤旗、公明含む新聞全紙、週刊誌、月刊誌。

7月19日(火)日本語教室、中級2代講。最後の5分間で「いただきもの(クッキー)ですが、おすそわけです。(よろしかったら)おめしあがりください。」をデモした。外国人にとって最難関の敬語(尊敬語、謙譲語、丁寧語)のエキス。車椅子の女性が出席した。サブの先生が寄り添って話しかけた。美しい日本語は美しい所作。帰宅してベッドに横になり寄り添いの真実味を思い返した。涙があふれた。

7月25日(木)午後、地元の中学生夏休みボランティアで中1女生徒のサポートを受ける。スマホ発売が2007年、スマホの中に生まれた。

7月2日(火)サブをお願いした先生が「昼食は摂らない」と聞いて、ハタと気づいた。寝ててもおなか回りの脂肪がいかにも邪魔だ。カロリーの摂りすぎで自分で自分を苦しめる。翌日、家内で「昼食、摂らない宣言」7月29日(月)現在、5キロ減に成功した。カルシウム、ビタミンB、牛乳で補給。

7月29日(月)ブックオフに9箱を出した。書棚一つが空に。もう本は買うまい。予約して待てば図書館にある、急いで読むほどの本はない。最先端のICT、日本語教育、専門的な知識は居間と自室、2台の大画面テレビにYouTubeでゲットする。

NPO法人、ニュースレター、2023年9月号転載、
悩ましいカタカナ用語:テンプレート(会員寄稿)

30年ぐらい前まで主流だったテレビ、新聞、雑誌、本。そこには文章(テキスト)あり写真や絵があり映像(動画)があります。読みたい、見やすい、分かりやすい、親しみやすいに個人の好みがあるように、今はWeb(インターネット)での表現スタイルが百花繚乱です。
HP制作業者は注文主のリクエストに応じてパソコンやスマホの画面にどんな表現(レイアウト)もできます。
ホームページやブログ、Facebook、インスタグラムなどが登場した2000年代は「その気さえあれば誰もがネット発信者」になれる時代です。そこで強力にWeb表現を助けるのがテンプレート(ひな形)。Webデザインの初心者から上級者まで支持されています。
画面をどんなレイアウトで、また各ページに遷移(移行)する上のメニュー(ナビ)、文字の大きさや色、背景色などを予め作ってくれて、発信者はその入れ物(箱)の中に自分の写真やテキストを入れます。
FacebookもLINEもブログもYouTubeも全てホームページの一分野(種類)、使われている技術(プログラム)は同じ。URL(ホームページの住所)のhttps://部分も同じ。sはセキュリティですが、偽装HPに注意です。
ガチガチ(お仕着せ)のテンプレートであるFacebook他のSNSはレイアウトが自由にならない代わりに「自動でつながる仕組み」を極めています。一般のHP、テレビ新聞はかないません。どの程度、テンプレートに頼るか、多少のカスタマイズをしたいか、は表現者のご都合と好みになります。
ご参考HP:テンプレートとカスタマイズがほどよく、広告非表示が特長。

https://sites.google.com/view/hightensionstyle