優しいSNSってあるのかな
なんかTwitter→Xになって以前(と言ってもTwitterやり始めたのも大学生になってからなんだけど)よりも確実に治安が悪くなっている気がする。
参考↓
↑同じように思う人もいるみたい。
今のXは
・批判
・愚痴
・炎上まとめ
・迷コメント的なやつ
…などなどとにかくまともな人がタイムラインに流れてこない。
返信欄もいわゆる「アフィカス」や外国人の謎のアカウントなどまともな返信が一つもなくなった。
Twitter始めて日が浅いのに治安悪いと感じるってイーロンちゃん、もう少しちゃんとしてよぉ😑
では、インスタはどうなんだって話なんだけど実はインスタも荒れてる。
タイムラインに流れてくるコメント欄見てたらしょっちゅう喧嘩起こってるし、(自分の運用力の問題かもしれないけど)以前より確実に自分の投稿が見てもらえなくなった気がする。
仕様を変更したのだろうか。
そんなわけでもう少しゆる〜いやつないかなって探してみた。
島
そこで色々調べてみてたらこんなアプリ見つけた。
アプリのレビュー見てみても(Android版)「穏やかで良い」などと好評価。(iPhone版はcoming soonとのこと)
どうやらベータ版の今はGoogleでのみ登録できるらしい。もしかしたらGmail登録なども可能になるかも。
プロフィール(アイコン画像と名前)を入力したらいざ開始。
まずは他の人の投稿を見てみよう。
書いてあるとおり望遠鏡🔭を覗くと他の人の投稿が見れるらしい。
早速他の島を除いてみると…
他の人の投稿が出てきた!!
こちらからリアクションしてみようかな…と思ったらここがちょっと面倒くさい…というか難しいとこなんだけどリアクションは「購入」しないといけないらしい。
購入と言っても現金じゃなくていい。
下の画像のようにリアクションボタン押したら何も持ってない場合ショップに移動するんだけど、1枚目左上の☆で買うシステムのようだ。
試しに😃と👍を買ってみた。
買ったはいいものの、なんと個数も関係するらしい。
つまり、👍を1個買ったら一人の人にしか👍を使えない。で、使ったらなくなる。
また買わないといけないようだ。
また、間違えて使ってしまった場合も取り消せるが戻ってこない。
※後から気づいたけど自分のところに来たリアクションもそれを自分のものとして他の人に使えるようです。
これが島である所以だろう。無人島から物を流してるイメージか。
まあ、こんな感じでちょっとリアクションは来づらいシステムになっている。
その分リアクション来た時の嬉しさは半端ないぞ。
ただ呟きたいことだけを呟いていくシステムのようだ。
こっちのが島っぽい。
というかこんな感じで島からぽつんと発信していくイメージなんだろうけどね。
投稿してみる
まずは「島」なるものを作らないといけないようだ。
いわゆる「グループ」的なものかな。
で、この中で色々呟いていくってシステム。
名前とか概要、IDを自由に作成できる。
誰が投稿できるって書いてあるとこを「公開」にしたら誰でも自由に自分の島に投稿可能になる。
例えば「写真投稿島」とかなんとかして「お気にの写真をご自由に投稿して共有しましょう」とかなんとか書いとけばそこに色んな人が投稿できるって感じ。
公開にしないなら、自分だけが永遠とそこに投稿できるようだ。
創り終わったらその島内で投稿できるようになる。
なお、島は何個でも創れるようだ。
早速投稿してみた。
この他音声や # のタグ付けも可能なようだ。
で、ここでもらったリアクションは…
自分のものとして使えるシステム。
ちょっと面白いシステムかも。
特徴的なところ・まとめ
フォロー機能がないのはただ呟きたいだけの人にとっても少し気が楽かもしれない。
また、「島を作ってそこから発信していく」という世界観もすごく良い。
この島は非公開にもできるようなのでただただ誰にも見られず思いを吐き出しまくったり、いないだろうけどメモ的にも使えそう。
また、リアクションが豊富なところもいい。
おそらく絵文字から取ったんだろうけど、豊富なのでどんな投稿にも対応できる。
島のアイコンやリアクションは基本購入(アプリ内の☆で)しないといけないが、リアクションの場合もらった(自分の投稿についた)リアクションを使えるというシステムは自分の投稿の質も向上してくれるいいシステムだ。
リアクションは匿名なので、だれがリアクションしてくれたかは分からない。
そのため、いいね返ししろよ的な圧を感じずただただ嬉しいものとなっている。
評価だよ
まだβ版であるためかすごく落ち着いた雰囲気でXのような攻撃性はないためゆったりと投稿したい人におすすめです。
絶対にいわゆる「ツイ廃」やTwitterで攻撃的な投稿してる人にはお勧めしたくない逸品でした。
Very Good.