![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119876324/rectangle_large_type_2_65d58d11dcfec6733ed8552a786862d9.jpeg?width=1200)
自由になりたいなら、サブスクリプションの奴隷になるな!!
正社員で働いていて、役職が上がると自由に休みが取れなかったり、旅行に行きたいのに仕事で疲れ果てて、行動するのが億劫になったりと不自由な生活をしていませんか?
特に嫌な仕事をしながら、会社が嫌だと愚痴っている方ほど、毎月の家のローンであったり、高額の家賃を支払っているので、現状の生活から脱出することができません。
実際に不満を言っている元同僚に
・会社を辞めて自由に働いたらいいじゃん。
・自由に働ける起業をしたらいいじゃん。
・自由に働ける業界に移動していいじゃん。
不満に対する解決策を提案しても、
・家賃を払わないと~
・生活の質を落としたくないから~
・転職すると給料が下がるから~
・毎月の支払いがあるから~
と生活の質を落としたくないため、サブスクリプションの奴隷になっている方が多いです。
そもそも、自分で選んだ道(高額のサブスクリプションを続ける)なのだから、不平不満を言わずに現状を維持すべきです。しかし、そういう方は楽してお金を稼ぎたい、苦労せずに良い暮らしをしたいがために、定額支払いの奴隷になっていることに気づく必要があります。
こういった方が理解すべきことは、「自分の生活の質に見合う収入を得ているかどうか」ということに気づく必要があります。自分の能力や収入を理解していれば、毎月の携帯電話を格安シムに変えたり、グレードを下げた家に住むことができます。
一方で自分に甘く、楽をしたい方は、自分の収入以上の支出をして、「世の中は不公平だ」「お金がない」「最初から恵まれている人は自分の気持ちはわからない」などと他責思考で物事を考えがちで、今自分が何をすべきかを考えることから逃げる傾向にあります。
しかしながら、彼らの気持ちも理解すべきところがあります。スキルも身に着かない会社で年齢だけが重ねてしまった場合、転職しようにも年収が下がる状態で転職をするしかないのです。企業側にとってみれば、新卒と同じスキルや能力であれば、同じ年収で雇用することでしか、メリットはないので、スキルもない人が卑屈になる気持ちも理解できます。
だからこそ、「自己研鑽」をして自分の市場価値を高めることが重要となります。しかしながら、現在の状況から自己研鑽をするために必要なものは
・時間
・お金
ここから先は
¥ 200
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?