![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151222840/rectangle_large_type_2_f018bc77ea65405316531f0ba6e8d1f7.png?width=1200)
学習を後押しする香り
長男は、年明け高校受験です。
なのに、この夏休み、ほとんどの時間を
これま通りゲームや動画に費やしている…
腹立たしいことありゃしない!
合格しなかったら、どうすんだ!?
![](https://assets.st-note.com/img/1724028987290-QmEBLpPR4w.jpg?width=1200)
ものすご~く、不満で不安です。
でも
ガミガミ「勉強しろ!」というのは
思春期男子には逆効果。
反発して、もっと勉強しない。
思春期男子には、
思春期男子にあった声掛けを。
![](https://assets.st-note.com/img/1724029205578-RSB7zqrAtj.jpg?width=1200)
夏休みに入ったから、
オヤジにも言われて、
以前より
ちょっとだけ勉強する姿勢を見せてますが、
やっぱり、見守り保護者は、ヒヤヒヤです。
どうにかして、受験勉強時間を長くしたい。
今よりちょっとでいいので、
集中して勉強してもらいたい。
そう思って、
勉強している時にそっと部屋で香らせる
ルームスプレーを作ってみました。
❦精油
スウィートオレンジ
レモン
ゼラニウム・エジプト
ペパーミント
ユーカリ・ラディアタ
![](https://assets.st-note.com/img/1724031720371-SBo6n633HH.jpg?width=1200)
集中力を高める香りの代表は、
ローズマリーなんですが、
『机に向かう』
というストレスを軽減する感じで、
元気で楽しい香りのオレンジ中心に
ブレンドしてみました。
個人的には、
本当に心地よい香りに仕上がり、大満足♡
どんなシーンでも使えそう☆
![](https://assets.st-note.com/img/1724029606568-kEUuefx9dJ.png?width=1200)
ただですね、
「勉強したくなる」というのではない。
勉強したくなるのは、
あくまでも本人の内側からのもの。
だから、
机に向かう声掛けは、
程よく、優しく
耳に届くように
声掛けを。
本人が「ハッ!」と気づけば、
大満足💕
長女と次男の宿題タイムにも、
香らせるぞ☆ \(^o^)/
志望校に合格できますように🌈
毎日が心地よくなる
香りのある暮らしを実践しています。