![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115675260/rectangle_large_type_2_0bda82f6b6346ac0808c4a34e973bb81.png?width=1200)
筑摩書房 ほぼ全てある図書館
今日の朝日新聞夕刊一面の記事です。
長野県塩尻市の市立図書館には、筑摩書房の本がほぼ全てあり、多くの研究者や愛好家がよく訪れるとのこと。
筑摩書房創業者の郷土愛ゆえの寄付からこのような特色が生まれたそうです。
蔵書には、太宰治「人間失格」を連載した雑誌「展望」や、その初版本まで。
自分の本棚にもちくま文庫の本が何冊かありますが、他の出版社にもこういう図書館があったらと思ってしまいました。
早川書房や創元社の本がほぼ全てある図書館とかあったら、入り浸りそうな気がします。
☺️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115675206/picture_pc_2b5b25c694b4bc4bba6c62112cd7fe9d.png?width=1200)