お酒の話(缶ビール/缶ウイスキー/日本酒)
どうも、熱中症が完全に治った下級民のノヲトです。
さて、以前のブログでも言いましたが、その熱中症でぶっ倒れたキャンプの次の日、体調が回復したのち、畑で楽しめなかったぶん夕方から涼しくなった庭でタープ広げて「ここひえ」やらポータブル扇風機やらなんやかんや出して、実に快適な呑みを繰り広げてました。
今日はそんな夜キャンで呑んだお酒の紹介、という感じです。
キャンプから帰ってきてちょっと休んだ後に買い出しに行ったんですが、およそ1年ぶりぐらいに「ドンキ」まで行きました。
近場にないんですよ、ちょっと頑張って遠出しないと無い。
んでドンキもお酒の種類豊富なんですけど値段はまちまち、他店に比べて安いのもあれば高いものもあり、こう言っちゃあアレですけど「パリピ」っぽいお酒の種類がいっぱいあるイメージです。
んでふと棚を見た時「ド印」のビールが売っててですね、それも発泡酒じゃなくてちゃんと「クラフトビール」っていうくくりで作られてるやつ。
「お」ってなって、そういえば呑んだことないなと、というかディスカウントストアブランドのお酒ってどうなん・・・あまり期待しない方がいいなァまた口に合わなくて具合悪くなったら困るし。
・・・って思いながら気づいたら4種類買ってました(;・ω・)
でも、その先入観や不安を見事にぶち破る結果になったので以下にレビューします。
【「今日はドのビール?」PALE ALE】

【「今日はドのビール?」IPA】

【「今日はドのビール?」STOUT】

【「今日はドのビール?」HEFE WEIZEN】

クラフトビールだけでも色々種類はあったんですけど、この「今日はドのビール?」っていうシリーズはこの4つありました。
さて、呑んだ感想を端的に。
「ど れ も 美 味 い で す(*・ω・)っ🍺」ちょっとびっくり。
IPAやらスタウトやら、それらの定番の味、特徴がしっかり表現されてます。
ざっくりいうと、、、
ペールエールは甘めかつ後味のホップの渋みや苦みがジワァっとくる、IPAはペールエールに似てるけど味は少し薄めなのでビール苦手な人にとっては逆に呑みやすく感じて甘みと苦みのバランスがいい、スタウトは「黒ビール」で濃厚かつお茶っぱ的な風味を奥に感じる、へーフェ・ヴァイツェンは摩訶不思議なフルーティさを感じるちょっとさっぱり系のビール。
いろんなメーカーから出てるそれらのビールってそんな味なんですけど、先述したように、その特徴が見事に再現されてる、しかも味も安っぽさを感じない、ちゃんと美味しいビールとして呑めます。
個人的な好みで言えばIPAです、これはお肉にも魚介にも何にでも合いますわ、しかも1本あたり¥200ちょいなので、この価格でこの味とは、いやぁ恐れ入った。
あなた方の好きなビールの系統に合わせて、ド印のビールは買ってみた方がいいです、全種美味しいのでオススメしておきます、ドンキまで行く足取りが重いからどっかのドンキ家の前まで移転してください。
んで、それを呑んだ後にまたこんなのも呑みました。
【TOKYO CRAFT ペールエール】

サントリーさんから出てるやつです。
うん、美味しいですよ、ただペールエールにしては若干味が薄いかなっていう印象、まァ味が薄いと言うと悪く聞こえるかもしれませんが、感覚的には「IPA」に近い味の濃さです。
味云々よりも、なんか「潤い」というのか「水々しい」というのか、ちょっとだけ清々しい感じです、後味が優しく気持ちいい。
この感覚は多分「お水」が良いの使ってるんでしょうね、口当たりが適度にスムーズで呑みやすい印象です。
甘すぎるビールが苦手な方、甘さは適度でいい方にはオススメです、これも食事に合わせやすくて、別にキャンプじゃなくとも、どんなシチュにもぴったり。
さぁこの時点で大分酔っ払ってますが、突然「ハイボール吞みたい」ってなって、3缶呑みました、辺りはすっかり夜です、ドラマ版の「The Last of Us」を見ながら呑んでます。
【甲州韮崎 ハイボール】

「韮崎」は「にらさき」って読むんですって、まぁ手っ取り早く「甲州」で。
「甲州」は瓶でもいろんな種類が売ってるんですよね、ノーマルなやつは千円いかないで買えるコスパのいいウイスキー、でも正直呑んだことありませんでした。
結論、美味しいですね。
系統で言えば「陸」に近いかなぁという感じ、かすかに何某のフルーティーさを感じる少々甘めなウイスキー、適度に口当たりも良くて呑みやすい。
まぁ今回は缶でしたけど、これはちゃんと瓶で買って1:1のウィルキンで割ったハイボールで、あらためて呑んでみたいですね。
ウイスキー好きな人ならオーソドックスでいろんな人が好きな味だと思います、カパカパ呑む系のウイスキーとして1本はストックしておきたいですね🥃(もちろん味わって呑みますよ・・・)
【麻布 AZABU ウイスキー ハイボール】

これも気になり購入。
うん美味しいですねぇ、パンチの強いものではないですが、スコッチ的な少しスモーキーな風味、かつめちゃくちゃ奥の方にいるフルーティーな甘み、香りも高級感があって上品な印象です。
あと「酒感」が割とあるのでウイスキーの味が苦手な方には向かないかもしれません。
好きな人は買って正解な味ですよ、とにかく「漢字が書かれてるウイスキー」を呑んでみたいなら麻布もオススメです。
【常陸野ハイボール】

「常陸野(ひたちの)」と読むそうです、ネットレビューは高め、茨城県のジャパニーズウイスキーだそうです。
あの…申し訳ないです、大変申し訳ないのですが、
僕 は 苦 手 な 味 で す 。 。 。
味はパンチ強めでクセのある感じ、その特徴は良き、しかし肝心の「味」が「え、なにこれ…」っていう味。。。
木樽なんですかね、それともモルトなんですかね、かなりエグい風味です、若干の甘みをかんじるものの、それ以前に呑んだ瞬間直球に来る味がちょっと苦手です。
その味に関してはわかりやすい例えがあるのですが、それ言って炎上したら困るので敢えて言わない…けど僕は苦手な味です。。。
表紙のフクロウちゃんはめっさ可愛いのにここまで強烈な一撃を食らわしてくるとは。。。
まぁ…この常陸野ウイスキーが元々好きな人は、そのままお吞みになられればいんじゃないすかね、残念ながら僕は(メ~_~)です。
さてさて、そうこうしているうちに6〜7時間堪能したキャンプ、宴もたけなわです。
最後はキンキンに冷やしていたコヤツで〆ました。
【酔鯨 特別純米酒】

日本酒はいつもの生鮮スーパーで何本か買いだめしていて、とりあえずその中から1本、これを呑んでみることにしました、確かこれも貰い物だったかな。
色や味的に「辛口」ですね、大変呑みやすく、米とか麹の甘みがはっきりと口に広がったかと思いきや、優しく絶妙なキレのある後味…ダメだよ僕にこんな美味しいお酒呑ませちゃ…外で寝ちゃうヨヾ(⌒(_*ω*)_
日本酒は全然詳しくないんですけど好きなんですよね、今まで呑んだことあるもの総じて全部美味しい。
公式ページ見ると「お料理に合わせて頂ける純米酒」と書いてますが、まさにその通りだと思います、強いて言うなら「刺身」にはグンバツです。
撮るの忘れてましたけど、ひとしきり外で吞んだ後片付けて、その後家で鯛やマグロの赤身やら中トロやらのお刺身食べながら引き続きコレ呑んで、気づいたらこの4合瓶1本あけました。
というわけで寝落ちして、気づいたら朝でしたとさ。
でめたしでめたし。
いや、嘘です。
今このブログ書いてる時にイメージフォルダ見返したら、

日本酒の前にグレフルGINON呑んでました、これで〆ですね。
これははっきり味覚えてます、普通のGINONより、このグレフルの方がさっぱりしていて個人的に好きでした、グレフル感も強めでこれは女子ウケいいですわ。
どんだけ呑んだんでしょう。。。
9缶と日本酒4合瓶、あとここには書いてないですけど、家に帰ってからどっかのタイミングで戸河内ハイボールも1〜2杯呑んだ記憶もありますね。
そうです「 呑 兵 衛 」 な の は 認 め ま す (๑'ڡ'๑)o🍺
というわけでそんなわけでこんなわけで、お盆の「庭キャンプ」は実に楽しかったです。
もちろん、翌日以降も呑んだくれてましたけど、それはまた次回にでも。
あ、思い出したように言いますけど、新曲もまた近いうちに出ますからね、その時になったらまた宣伝します。
。り わ お