![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27368263/rectangle_large_type_2_c94a49e40d63b0d12517c6e84a73a2a4.jpg?width=1200)
ドラムを叩く時に、初心者の方は〇〇〇を知っておかないと、絶対叩けません。
この記事では、ドラムを叩けるようになるための大きな1歩が書かれています。
興味のある方は、絶対最後までがご覧ください。
結論から言いますと、ビートが何か理解が出来ないとドラムは絶対たたけません。
ビート、日本語に訳すと拍ですがドラムの練習をするときに1番大切なことはこのビートにのって叩けるかということです。
なぜかと言うと、どんなに速くうまく叩けるようになってもビートが理解できてないと絶対にずれてきます。
実際に僕自身がそうでした。
毎日、少しずつ練習していざ本番と言うことで曲に合わせてするのですが全くあいませんでした。
しかし、ビートに乗って足をひたすら動かすと自然と手がついてきて、体が勝手に動き始めて全身を使って叩けるようになりました。
なので、ビートに乗って叩くということは手と足が勝手に合っていく魔法のような叩き方なのです。