見出し画像

「平和主義者の涼一くん」と「逃げるが勝ち理論」【息子が家を出るまで後:22日】

こんにちは。
シータヒーラーの
五藤さつきです。


タイに赴任していた時
息子は学校までスクールバスで通っていた
スクールバスでは時々トラブルが発生した。

私は息子に聞いてみた。
「バスの中で何かあったら
お前はどうするの?」

すると息子はこう答えた。
「窓の外から遠くを見て、気配を消す」

息子は平和主義者だ。
彼なりの処世術だったのかもしれない。


そんなある日、
スクールバス内でいじめが発覚した。
私は息子に聞いた。

「お前は気がつかなかったのか?」
すると、彼はこう答えた。

「〇〇君は笑っていたから…」

その時、私は息子と、
よくよく話し合った。

(私たち親子は真面目な話をする時は
お互い向かい合って
正座もしくは、胡座をかいて座り
膝を突き合わせて、
話をすると決めていた。)

イジメられていたのに
笑うしかできなかった。
彼の気持ち。

どんな気持ちだったのか?
一緒に考えた。

それから息子と約束をした。

たとえイジメじゃなかったとしても
その状況に違和感を感じたら
まず私に話せ
私が判断する。

必ず、私がなんとかするから、
安心して私に話せ。

「見て見ぬ振りは、最悪なんだ。」
と伝えた。

『見て見ぬ振りをする経験』は
彼にとって、間違いなく
マイナスの経験になってしまう
との私は捉えていたからだ。


そして、私たち親子は、
TVでイジメのニュースが流れる度に
話し合った。

・選択肢は、1つではないこと。
・学校は、他にいくらでもあるということ。
・日本がダメなら、世界があるということ。
・世界は広いから、
 必ずおまえにあった場所があること。
・居たくない場所からは、
 とっとと逃げろってこと。

さらに、
私自身が心に決めていたことがある。
もし、息子から、「イジメにあった」
と聞かされたら

・一瞬も様子見をしないで速攻動くこと。
・全身全霊で必ず息子の心を守ること。

自分の行動を予め決めていくと、
腹が据わってオススメです。

=================
息子が冒険に出発するまで、後22日。
寂しい度合10段階中、10。
=================

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
シータヒーリングセッションを行っています。

無料体験セッションのお申し込みは
↓公式LINEよりお問い合わせください。
https://lin.ee/kFWUtHR

ただリラックスして、お話するだけで
自分の思考クセや望みが分かって
心が軽くなりますよ。

ご連絡お待ちしています。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

いいなと思ったら応援しよう!