![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58661701/rectangle_large_type_2_bf249b66f2240e16d0c436daaf08b586.jpg?width=1200)
動物園撮影でオススメのレンズ焦点距離は?
こんにちは、フォトグラファーのSATです。
この番組では皆様の写真ライフが楽しくなるような話題を取り上げています。
今回は動物園撮影でオススメのレンズ焦点距離についてお話します。
レンズ交換式カメラをお使いの場合には、いったい焦点距離何ミリのレンズを持っていけば失敗しないか?ってお話です。
では、さっそく。
結論
はじめに結論を申し上げますと、
動物園撮影で活躍するレンズは焦点距離100-400mmの超望遠ズームレンズです。あるいは70-200mmでも良いかもしれませんね。
他には裏技として、焦点距離24-105mmのレンズを高画素センサーのカメラとのセットで使っても、それなりに楽しめますよ。
では詳しくお話していきましょう!
ここから先は
2,590字
/
7画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?