潜在意識/思考は現実化する 幸せを感じる時間増やすほど叶いやすい
誰かに何かを言いたいときは
その言いたい内容を自分も誰かに言われています
この仕組みを理解できるようになると
周りの人への文句がいかにおかど違いか?
というのがひしひしと痛感できるので
文句など言おうと本当に思わなくなっていきます
(笑)
この世界には自分しかいなくて(一元性)
誰かに言いたいことは
自分で自分に言いたいこと
自分も誰かに同じことを言われていることである
ということをしっかりと理解しておく必要があります
今日話していたのは「適当にやるなよ!」って誰かに言いたいのであれば
自分も同じこと誰かに言われてるよ
誰にだと思う?って思いめぐらせてもらったら
すぐに出てきたので
いつもいつもいつも私が書いている
与えたものを受け取る世界
与えたものしか受け取れない世界
自分が先にやってるからこそ
文句を言いたくなる状況が目の前に展開されていくだけなんだよね
この世界の仕組みを理解していく理解度が深くなっていくほど
起こる出来事に文句言おうとも思わなくなっていくし
なんでこういうことが起こるのか?
すぐに解明できるようになっていきます
知識で差がつく世界で
知識で解決できることってこんなにもあるなら
知らないって本当に損だよね
仕組みを理解したうえで
引き寄せも現実化も意図するからこそ
現実になっていくので
うまくいかないのであれば知識が足りてない証拠でもある
情報はいま溢れてるけど
点と点でバラバラになってる情報があまりにも溢れすぎているんだよね
これを自分で繋げるのが苦労するポイント
知ってるけど使えていないなら
知ってるとも言えないしね。
知ってることを自分が使いこなせるようになって
初めて人に伝えることができるようになる
人に伝えることができるようなレベルまでくると
ある程度のことは思い通りになっている
他人は存在しなくてこの世界には自分しか存在しない
というのも知識として知ってる人は多いでしょう
でもこれを腹の底から理解できている人が少ないとは思う
ここを理解するにはとにかく
不具合のように見える出来事を
自分のどの思いがつくったのか?解明できるようになること
誰かに文句言いたいときは
自分も誰かに同じことを言われている
それは誰に?どの思い??と少し探してみると
すぐに出てくると思いますよ
出てこない場合は抵抗が多いので
誰かわかるように教えてと問いを投げておくと
答えがそのうちわかる瞬間が来るはず
潜在意識の情報って本当にいま無料で見れて
どんなことでも見つけれる世界
でもだからこそ次は精査が人によって全然変わってくる
情報はあるでもその中から今の自分に必要な情報を
選りすぐりできるかどうかはまた次のレベルの話
内側にある思い次第で外側の現実が変わっていく世界
今のあなたはどんな世界にいますか?
今日は、別の領域の視点に立ち、「本質の私」として思考を観察する
という話から引用します
~~引用ここから~~
思考ではなく、思考を見ている私を観察するという事でしょうか?
まだその感覚がよく分からないのですが
それと思考は見るとすぐに消えてくれるのですが、
感情は気づいても全然消えてくれなくて。感情の処理にいつも困っています。
すでに答えを書いちゃってますが、自己観察の本当のポイントは、
「思考を観ている者を観る」なんです。
行き着く先はここなんですね。
でもこれって自己観察さんも言ってましたよね確か。
別の領域の視点に立ち、
「本質の私」として思考を観察することからまず始まります。
次に本質の私とは何なのかを見抜くことにより
「別の領域そのもの」になるんです。
前者の別の領域に立つことは、
そこからネガ思考をバッサリ切って安心に浸ることに繋がります。
それが願望実現に繋がりますのでそのまま続けてみて下さい。
ダメな状態ではありませんので誤解のないようにお願いします。
次のステップとして別の領域そのものになるのです。
私イコール世界が本当に体感として腑に落ちる時です。
諦めず続けていればわかるところだと思いますので
それを楽しみにして続けてみて下さい。
感情とは身体の緊張なんです。
エゴの虚構を観ることにより収まりますが、
身体は直接身体で働きかけた方が早いです。
まず思考を止め、呼吸を深くすれば簡単に収まります。
リラックスしている時と同じ状態に故意に持っていくとそうなります。
とりあえず簡単にエゴのモヤモヤが無くなる方法教えろよって感じですよねw
私は子供の時から寝起きが非常に悪く、朝ネガが辛かった。
大人になっても起きたらすぐにいろいろと思考し、
今日1日何をすべきかあれこれ考え気が重くなっていました。
そんな方いません?
そんな人はとりあえず起きたら血流良くするためにシャワー浴びましょう笑
身体がスッキリしたところで次は頭の中です。
まず体育座りします(椅子に座るでもいいです)
身体の力を抜きます。
どこか一点を見つめますが集中しません。
虚空をボンヤリ眺める感じ。
どこにも意識をフォーカスしません。
そして「目を開けたまま寝る」のです。
二度寝ですw
寝るといっても本当に寝るわけではなく、
夜布団に入って「よし寝るかー」の後の意識状態を目を開けたまま再現するのです。
「よし寝るかー」の後の意識って観察したことあります?
一度まず、そこを観察してみてください。
意識の全活動をやめて、意識を放るような、
眠りを待つような、何かに委ねるような。
本当に自分は何もしていない状態かなと思います。
そしていつの間にか寝てしまうという。
それを目を開けたままやるのです。
やるというか、何もしない笑
熊のプーさんではないですが「何もしないをする」のではなく、
何もしないし意識しない。しないをしない
思考はどうするか?思考に意識を当てない。
掴まないし掴まないとも思わない。
流れてもいいし止まってもいい。
放っておこうとも思わない。つまり何もしない。
目を開けたままそのままでいると、
ハートの辺りから「幸せ」「安心」が微かに湧いてくるのがわかるかと思います。
そして呼吸も深くなっています。
頭はスッキリ、見える世界もスッキリします。
~~引用ここまで~~
ハートの辺りから「幸せ」「安心」が微かに湧いてくるのがわかるかと思います。
とこの状態、24時間のなかで何時間くらいあります?
そう、それが現実が変化しない原因ですね
24時間の中で安心だったり
幸せだったりを感じる時間よりも
はるかに圧倒的に多くみんな
「不快」だったり「緊張」だったり
を感じる時間しかないのです
むしろこっちが当たり前になってません?
そうなるとあなたの現実はなかなか変化しないでしょうし
望むことが実現しにくいでしょう
幸せ、安心、うれしいを感じる時間を
意図的に増やすのは技術です
やればできます
でもみんな「当たり前」になっていることを
潜在意識の自動再生機能で日々垂れ流しにしまくっているので
なってほしくないほうが自動で再生され続けているのです
不快、緊張、不安、文句、愚痴などですね
これを日々の中の割合で感じる時間が多いので
潜在意識が重要なんですね!と思って
エンドレスリピートなうしてます
感じているものがあなたの波動の状態なので
いまのあなたの波動にぴったりちょうどいいものが
現実として展開していくので
どんどんまた同じ感情になる現実が提示されていきますね
うわぁ文句言えない!!
自分で創っているんだから!!っていうこと。。。
与えたものが忘れたころに3倍から10倍になって戻ってくるので
ちょっと悪化して戻ってくるし
拡大してるんですよね
不満を拡大させるとどんどん事態が大きくなっていくので
日々文句言いたくなることが目の前に提示され続ける!!
なんて仕組み
うまいことできてるね、ほんとっていつも思います
地球ゲーム抜け出してしまえば簡単なんだけど
渦中にいると同化して身動き取れなくなっていくからね
ホラーですホラー。。。!!!
ハートの辺りから「幸せ」「安心」が微かに湧いてくるのがわかるかと思います。
この状態を一番かんたんに再現しようと思ったら
自然の多い場所に身をゆだねるですね
自然の中で深呼吸していくと
安心、穏やかそして自然そのものがすべてが無償の愛の存在なので
無償の愛の中にいるとほっておいても
幸せをハートで感じることができるようになります
都会って便利さに魂を売った魔界ですね
好きだけどね。
魔界は魔界だなっていつも思います。
木々を見つめるだけで無償の愛と波動が同化できるので
自然にはほんとに感謝ですね
ぜひやってみてください
ハートが穏やかになっていきますよ!
でもだからこそ方位取るの楽しいんだよね
吉でなければ行かないような場所にたくさん行くので
とんでもなくローカルな場所にも泊まるし
自然豊かだなぁって感じる時間
来週の移動もうすぐだなぁ早いなぁ
移動快適な気温になってきたので来週楽しみだなぁ
今年2度目の九州上陸
戻ったらすぐ北に方位取りに行って
戻ったら土用ですね
来月は20日から11月6日までが土用です
この期間の予定は今、立てておきましょうね
土用は吉は取れないので方位は宿泊を伴うものはお休み
日々の方位は取れるので取ってOk
土用の期間に電化製品買うのはNGなので
先に買っておきましょう
もしくは明けてから買いましょうね
来月は冥王星が順行に戻って
木星が逆行開始かな
だいぶスムーズに進みやすく戻っていきますが
土用期間もあるので
年内ラストの繁忙期は10月19日までなので
しっかり進めたいことはここで進めておきましょう
年末の予定が視野に入ってきて2024年の終わりが
見えてきましたね。。。。早いいいいいしか言えないですねー!!!
現実思い通りになっていますか?
来年に向けて準備していきましょうね!
ありがとうございました!!!