頑張るより頑張らないことのほうが難しい。『今日は、自分を甘やかす』(夏生さえり)_059
とってもとってもいい本でした。やさしくって、ふわっと抱きしめられるような、やわらかいクッションみたいな本。
先日、さえりさんの講演を聴く機会がありましてん。さえりさんってちょっとだけハスキーな素敵な声なのですが、その声で語りかけられているイメージで読むと、さらに◎でございます。
私が歳をとってよかったなあと思うことのひとつが、「頑張らない」ができるようになったこと。
これは、本当によかったことです。
たいていの人にとって、「頑張ること」よりも「頑張らないこと」の方がよっぽど難しい。
と、私は思っています。
頑張ることは小さい時から学んできているので、だいたいの人ができるけれど、頑張らないことは、結構スキルがいるわけですよ。努力が必要といってもいいくらい。
しかも、最近気付いたのですが、
私が頑張らなければ、なぜか周りの人も楽になるっぽいんですよね。
自分が病まないためだけではなく、「人のため」的目線でも、あんまり頑張りすぎないというスキルは手に入れておいたほうがいいなって思いました。
この本は、その、頑張らない方法を教えてくれる本。
しかも単なる精神論ではなくて、ひとつひとつ、具体的なリストだったりするから、それもまたいいなと思います。
といっても、頑張りすぎちゃう人は、この本読んでも「いやいや、もっとがんばらねば」と、頑張っちゃうのかもしれないけれど。
ちょっとだけ、さえりさんの声に耳を傾けてみると、あしたが変わるかも。
『今日は、自分を甘やかす』amazonはこちら
『女の運命は髪で変わる』もどうぞよろしくです。
んでは、また。
[本日のさとゆみ]
・構成案 5時間
・執筆 1時間
・お昼寝 3時間(気圧が低いと眠くなりません?)