見出し画像

優先順位つけていますか

優先順位がつけられないのはなぜだろうか。
ふと、そんな疑問が浮かんだので考えを整理したい。

優先順位とは

まず、優先順位とは何か?言葉の定義は、ものごとが優先される順番のことだ。

人間は時間軸で生きている

ではなぜ、優先順位をつける必要があるのか。それは、私たちは時間を軸に生きているからだ。
提出物の締め切り、チケットの申し込み、イベントの日時すべては時間を元に計画が立てられている。期限があるからそこに向かって行動する。

やりたいこととやるべきことのカオス

いやいや、時間が限られているのはわかっている。
わかっているはずなのに、優先順位がつけられないのはなぜか。
それは、やりたいこととやるべきことが混在しているからだ。

私たちは一日の中でたくさんのことをこなしている。
だから、生きているだけですごいと常々思っているのだが、せっかくなら楽しく過ごせたら最高だ。

幸せな時間を味わうためには

楽しいっていうのはそれぞれ違うと思うけれど、共通してるのは「充実感」だと考える。
人は心が満たされたとき、しあわせを感じる。
幸せな時間を増やすためにはどうしたらいいのだろうか。

1日何に時間を使っているか書き出す

実際に書き出してみると、時間が可視化されて面白い
ちなみに私は、SNS時間が体感よりも多くて驚いた。
これはいかん!と思い、必要な人だけをフォローし、それ以外の人はフォローを外すか通知をミュート設定にした。

時間は目に見えないからこそ、見えるようにする必要がある。人は目に見えないものを認識しづらい。だから、知らず知らずのうちに時間がこぼれ落ちている。恐ろしや~

具体的な方法は、手帳に時間と作業内容を書くだけ。とっても簡単!
色分けするとさらにわかりやすいのでおすすめだ。
◆色分け例
・生活(衣食住) :緑
・自分時間(趣味):青
・仕事(or学業) :赤

どんな時間を増やしたいか

どんな時間を増やしたいかは、自分の理想の時間を意味する。時間を可視化することで理想と現実のギャップを突きつけられるが、ここで目を逸らしたら何も変わらない。
しっかり向き合って、ギャップを埋めていくことで理想が現実となる。

まとめ

考えを整理したことで、使う時間をやりたいことに注力できるようになった。答えはいつも自分の中にしかない
考えることは答えが出ないとしんどいけれど、必ず自分の中にある。

・優先順位が必要なのは、時間軸で生きているから
・幸せな時間は「充実感」がつくりだす
・時間を可視化することで、時間の浪費を防ぐ

いいなと思ったら応援しよう!