![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149155081/rectangle_large_type_2_dffca28ac1a26a292584ba4c31e283c2.jpeg?width=1200)
久しぶりひと月を振り返ってみようじゃないか。
どうも、さとやんです。
いいこも悪かったこともあった7月。そして、気づけば終わってしまう7月。本来なら毎月反省の意味を込めて振り返りのために日記にしていきたいんですが、如何せん三日坊主なので、思いついた時に記しておきます。
さりげなくなく買ったMacBook Air
思いつきにも近いですが、我が家のPCは10年近く前に購入したiMacでした。もはや購入した年も忘れてしまうほど前のものだったので、読み込みが遅く、最近ではフリーズすることも増えてきたので、そろそろ替え時だと考えてから3ヶ月。やっと購入しました。
MacBook Airは素晴らしく、毎日のようにPCを開いては触っているほど気に入ってます。
まだまだ使いこなせてませんが、これからもイジイジしていきます。
勉強
3月くらいから始めた簿記の勉強も変わらずというか続けていますが、最近はモチベーションの低下が著しく、2日に1回ほどしか勉強できていません。やはりモチベーションで勉強をしてしまうと、維持できない時が必ずきてしまうので、この辺はルーティン化してしまうのが一番だと思いました。
そして、勉強は朝するのが確実に時間が確保できるということも実感しましたので、あとは朝早く起きるという人生最高難度の大技を決めなければなりません。
読書
これがいちばんの反省点です。全く読書できていません。
知識の積み上げができていないので、成長が止まってしまっています。やはり常に成長を意識して生きていきたいです。
ランニング
読書とは反対にランニングが一番安定して実施できています。今月は体調が崩れるなどうまく走れない時期もありましたが、最終的にはきちんと月間100km走破を達成しました。100km走破はこれで7ヶ月連続達成となりました。8月は気温との戦いとなりそうです。
総括
総じて目標が達成されなかった月かなと思っています。
反省すべきところは反省して、8月も有意義な生活をおうっていきたいと思います。