![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87287768/rectangle_large_type_2_571fac3c36222ec843b554a55f77a4ed.jpeg?width=1200)
タングステン杯【優勝】レポート
お久しぶりです。
約2年ぶりの記事となりました。
前回の記事は「バタフライドミネーション」を4積みした「イデアフィーユ」を使った大会のレポートでした。
「バタフライドミネーション」伝説指定後もフィーユを使用していましたが、「カイザースロット ロードクリムゾン」が出たあたりで断念してロークリを使用。
アーク期に入ってからは職場が新店舗に移動&管理者ランクが上がってとても忙しくなったので自分でイベントに出場する事はありませんでした。
その中でもゼクス非公認CS「ウリエル杯」の運営は続けていたのですが、主催のなこもから「運営3名でタングステン杯(3人チーム戦)に出ないか?」とお誘いがあり、久々に参加する事にしました。
使用デッキ:美食楼+アークロードクリムゾン
![](https://assets.st-note.com/img/1663665616860-opw3vFZMIf.jpg?width=1200)
4姉想いの菓子職人 美食楼のロゼット
4美食楼のシトロン
4美食楼のクリーム
4蒸気職人メイジ
4再生の胎動
1絶望の扉ボーンゲート
1ロードクリムゾン&メイラル 闘争の未来
4美食楼のワッフル
4美食楼のビスキュイ
4美食楼のピケ
4暴食の探究心 美食楼のグラ
2美食楼のホイップ
3美食楼のカラメル
2咲き乱れる鎮魂歌バンシー
4無双禍焔竜 ロードクリムゾン
1バタフライドミネーション
1輝ける『僥倖』イナンナ
1唯我の神意ナナヤ
1艶言の神魔 ルクスリア
1果てなき空へ ニグたん&テオゴにゃん
2愉殺の神姫セレアノ
1黎明を告げる焔槍ロードクリムゾン
1愛月奮戦の女神ツクヨミ
1禊の覚醒剣アメノムラクモ
1不思議の国のアイドル アリス
1カードデバイスの変革者
2ぴかぴかの新入生テオゴニアス
1見習い巫女テオゴニアス
1恩讐の『氾慄』エンリル
1【顕誓『愛邪精神』】ニャルラト
E32で「美食楼のクリーム」「無双禍焔竜 ロードクリムゾン」「愉殺の神姫セレアノ」という最高のカードを手に入れた美食楼デッキです。
登場時から「那由多の災厄サタン」等で十分な存在感を発揮していた「美食楼」デッキでしたが、「美食楼のビスキュイ」「美食楼のクリーム」という山を削る速度を上げるカードの追加と、「愉殺の神姫セレアノ」「咲き乱れる鎮魂歌バンシー」から「無双禍焔竜 ロードクリムゾン」2枚目を釣り上げるシステム、更にマスターピースである「バタフライドミネーション」によってブレーキが破壊されました。
先攻4ターン目または後攻3ターン目に動き始め、そのまま9回+αの攻撃で5点取って勝利する事が可能です。
勝利出来なくとも簡単に8面が埋まるので相手の反撃を抑え込みやすくなっています。
また、キルターンに手札からプレイするカードは「無双禍焔竜 ロードクリムゾン」「姉想いの菓子職人 美食楼のロゼット」の2枚ですが、「無双禍焔竜 ロードクリムゾン」は自身の効果で「姉想いの菓子職人 美食楼のロゼット」を回収でき、「姉想いの菓子職人 美食楼のロゼット」は少し回り道をしますがチャージを1残した状態で「暴食の探究心 美食楼のグラ」登場→効果で「暴食の探究心 美食楼のグラ」または「美食楼のピケ」1枚を含む3体展開→効果使用済の「暴食の探究心 美食楼のグラ」と展開した2体で「愉殺の神姫セレアノ」→「咲き乱れる鎮魂歌バンシー」→「無双禍焔竜 ロードクリムゾン」プレイ登場→2枚目の「無双禍焔竜 ロードクリムゾン」回収と繋がるので、「無双禍焔竜 ロードクリムゾン」「姉想いの菓子職人 美食楼のロゼット」どちらかが手札にあれば2枚とも手札に揃う実質1枚始動なのも非常に強いポイントです。
「バタフライドミネーション」は後攻3ターン目に発動する事で「無双禍焔竜 ロードクリムゾン」「愉殺の神姫セレアノ」がプレイ可能になりそのままゲームエンドまで持ち込める他、「美食楼のピケ」や「再生の胎動」のプレイコストを虚空から捻出する事が出来ます。
なにより「暴食の探究心 美食楼のグラ」で山札に戻す事によって複数回の効果発動が可能であり、「美食楼のピケ」の発動回数が増えるため、ヴォイドブリンガー・各種妨害のケアや「暴食の探究心 美食楼のグラ」のランダム性のケアに多大な貢献をします。
これらの革命的な強化によるワンショットの速度と再現性の上昇を鑑みた結果、なこもにデッキを借りて回した2日後にフルホロを組んでいる頭カラメル野郎が誕生しました。(規制されたら泣く)
今のリルフィのデッキリストが公開された次の日にゼクステンドドライブを全部購入した野郎と2日で仕上げてきた野郎が隣にいたのでおあいこかと思っています。
タングステン杯予選4回戦
大将:砂糖水(赤黒グルメロークリ)
中堅:くうき(青緑無リルフィ)
先鋒:なこも(白黒竜の姫君)
1回戦:青緑無リルフィ
先3で「どっかんハンマーリルフィ」なしでリソース伸ばして来たのでアークロークリ→ロゼットと展開して倒しにいくがライフにバタフライドミネーションが埋まっていて絶望
1点にしてターンを返す
こちらは3点取られて1点になりエクストラターン突入
どうにか点を取りたかったが盤面が埋まっていて手札が微妙
先鋒:負け、中堅:勝ちだったのでターン終了、大将引き分けにしてチーム勝ち
2回戦:青白イノセントスター
後3で「地真竜テオゴニアス」→アーク→ブレイクで8面埋められたがロゼットでグラを展開しておいてアークイノセントスターをアークロークリで処理、「ケット・シーの市場」使われたものの順調に展開してドミネーションもしっかり踏んで勝利、チームも勝ち
3回戦:緑単ボンビクス入り五頭領
再生の胎動もロゼットも引けず先4でトラッシュが足りない+後3「五頭領 天耳無頼ガイルタスク」起動で1点削れて後4で4点取られて負け、チームも負け
4回戦:白黒レルムレイザー
後3で「地真竜テオゴニアス」飛んで来なくて相手全部リソース寝たのでVBと「黒界転翼レルムレイザー」のケアしつつ殴って勝ち、チームも勝ち
チーム3-1で決勝トナメ進出
決勝トナメ3回戦
1回戦:青緑無リルフィ
先3「どっかんハンマーリルフィ」出てこなかったが後3でコンボ始動出来ず、先4で埋められて2点入る
後4で順調に展開していくが多分アークロークリのバーンを1回忘れてライフが1残ってしまう
このターンの途中でエクストラターン突入
返しで「絶叫機械スクリーム」に必要なゼロオプティマ4が足りず、2点取られてライフ1-1で引き分け
先鋒負け、中堅勝ちだったのでチーム勝ち
準決勝:白黒竜の姫君
先手を取られたがシトロンシトロン再生の胎動のおかげで後3スタート、2点取ってターンを返す
先4PS横に「芽吹く世界のシンフォニー」と絶界が付いた「闇夜に煌めく 姫君と竜」が出てきたが、「闇夜に煌めく 姫君と竜」の前が空いていたので3リソース払ってアーク登場、シフト「怨讐の『氾慄』エンリル」で「芽吹く世界のシンフォニー」をバウンス、「闇夜に煌めく 姫君と竜」を倒してロゼットからぐるぐるして勝ち、チームも勝ち
決勝戦:青緑龍膽
残り16分、後3ロゼットからスタートしてドミネーション山に戻してドミネーションHITしてセレアノ出せるようになって…で相手をカラメル野郎にして勝ち、チームも勝ちで優勝‼️
タングステン杯
— カラメル野郎 (@satoumizu_tcg) September 18, 2022
優勝!優勝でーーーす!
【ウリエル杯運営】
大将:グルメロークリ
個人4-1-2 チーム6-1
美食楼のカラメル野郎です
後3でドミネが落ちたらお前もカラメル野郎にしてやろうかー‼︎が発動します#ZX_TCG #ZX_TCG_Deck
10/9(日)ウリエル杯
⬇️参加予約受付中‼️https://t.co/kWbeGu8Sjj pic.twitter.com/Jm9Aovzlv3
タングステン杯優勝しました!
— くうき🔱 (@airgif_tcg) September 18, 2022
中堅
使用:コンボリルフィ
1 後 エンジュ 〇 チーム〇
2 後 フォス × チーム〇
3 後 ベイン 〇 チーム×
4 後 グルメロークリ 〇 チーム〇
SE1 先 ノーブル 〇 チーム〇
準決 後 エンジュ 〇 チーム〇
決勝 後 姫君 × チーム〇
このゲーム先手ゲーじゃないですよ! pic.twitter.com/U3u3AuQyXZ
なこもが個人戦績2-4-1なので優勝した瞬間🤔🤔🤔みたいな顔をしていたのが面白かったです。2勝した時両方でくうきさんの負けをカバーしていたので良かったと思うんですけどね…そもそもこのチームなこもが結成してなこもがデッキ組んでなかったら成立しなかったので…
タングステン杯優勝しちゃった。
— なこも/みき (@nkm_mik1) September 18, 2022
SE2負けでした🥺 https://t.co/tcudZkbR7x
— なこも/みき (@nkm_mik1) September 18, 2022
久しぶりに出たCSでこれ以上ない結果を残せてとても嬉しいです。グルメロークリは比較的安め(?)で個人戦でも活躍出来るデッキだと思いますので皆様も是非一度CSに持ち込んでみてはいかがでしょうか?
直近だと10/9(日)にプレイズ大阪日本橋本店で開催されるうりえる杯みに2022OCTOBERなんかがオススメです!!!!
というわけで、うりえる杯みに2022OCTOBER、10/9(日)に開催です!!!!!!!!#ZX_TCG_CS #ウリエル杯https://t.co/gZOhNZbsGC
— なこも/みき (@nkm_mik1) September 18, 2022
この記事を見た人は今すぐ参加予約してね!!!
おまけ
行ってきます pic.twitter.com/KfW2yqlb3X
— カラメル野郎 (@satoumizu_tcg) September 17, 2022
キメる pic.twitter.com/PiHOlk0Qpy
— カラメル野郎 (@satoumizu_tcg) September 17, 2022
ひのとりしか勝たん
帰りにアーバンライナー乗って比べてみたけどひのとりって全然揺れないね…
前回は往復でプレミアムシートに乗ってて今回はレギュラーシートだから大丈夫かなと思ってたけど全く問題なかった
次行く時は寒そうだからプレミアムシートのシートヒーターでぬくぬくしたい
名古屋お昼ごはん
— カラメル野郎 (@satoumizu_tcg) September 18, 2022
秋刀魚のオイルパスタ pic.twitter.com/aIiE2QnmCb
お昼ごはんは↑のお店でいただきました‼️
193の交差点の対角線上にあるお店ですね
毎日10食限定のラザニアも美味しそうでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1663734158746-reBPx2HfVm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1663734158327-M24Wlve72C.jpg?width=1200)
名古屋晩ごはん
— カラメル野郎 (@satoumizu_tcg) September 18, 2022
鮪の唐揚げ定食&鮪炙りポン酢 pic.twitter.com/19Q5s0pSbH
晩ごはんはいつもの鮪小屋↑で鮪の唐揚げ定食と炙りポン酢をいただきました。
名古屋ごはん(自宅)
— カラメル野郎 (@satoumizu_tcg) September 18, 2022
エクストラターン入ります‼️ pic.twitter.com/o08B7DdL06
自宅に手羽先持ち帰り‼️これもいつもやっていた流れですね。鮪小屋と場所が近いのでそのままテイクアウトして帰途につけるのです…
くうきさんと一緒にレモンバジルチキン南蛮 pic.twitter.com/4VDSJYPY2b
— カラメル野郎 (@satoumizu_tcg) September 17, 2022
チキン南蛮 専門店 の セヴン7 です。
— 【チキン南蛮 専門店】 セヴン7(旧:なみ一輝) (@731namiichi) September 20, 2022
台風が過ぎ去って、途端に秋の風が吹きましたね。
今日も15:00まで【チキン南蛮定食】をご用意してお待ちしております♪
週末、金土日は15:00以降もそのまま延長営業中❣️#なんばグルメ #なんばランチ #なみ一セヴン #チキン南蛮専門店 #土鍋ごはん pic.twitter.com/lCql1mqfep
大阪日本橋のオススメランチも1軒紹介しておきます。
チキン南蛮専門店『めしのセヴン』さんの『レモンバジルチキン南蛮定食』‼️
もちろん普通の甘酢あんのチキン南蛮もあるのですが、私はいつもレモンバジルチキン南蛮を注文しています👍
普通は重くなるチキン南蛮もサッパリとしたレモンバジルの風味でいくらでも食べられそうです🍋
ごはんは土鍋で炊いていておかわり自由‼️
土鍋ならではのおこげも楽しめます
初見ではこんな所にお店があるんだ😅みたいな反応をされますがその裏路地は超穴場でリピートしたくなるお店ばっかりなので是非皆さんも訪れてみてください‼️
3種類目の「痺れ麻辣チキン南蛮」やすぐ隣にある系列店の「鴨どんぶり定食」も美味しくてオススメです✨
次回は『中四国最強決定戦』に行くかも?
グルメロークリについての質問や日本橋のオススメごはんについての質問は可能な限り受け付けますので気になる方は Twitter:@satoumizu_tcg まで🤔
おわり