見出し画像

目指せTOEIC900点ゴエ 大作戦 2

ワタシの英語にまつわる話です。万年、中上級者の移ろいです。

・2歳の頃アメリカに1年いましたが、全く記憶になく、非帰国子女。
・母が英語の先生、高校で1年間の交換留学の経験があり、大学では英文学専攻で、小学校6年生位から近所の女の子3人で初歩発音から、英語を習いました。
・公立高校は夏休みに薄い洋書の宿題が出て、割と英語好きでした。
・親孝行もかねて英語上級者になりたいと昔から願いはつよく未達成です。

・大学に入ると英会話学校に行ったり、建築学科でしたが、交換留学のためTOEFLを勉強、10カ月間アメリカの小さな大学に遊び留学、ひたすらホームシックながら英語は上達。学年は一つ繰り下がり大学院に行きました。
・就職して1年目は全員TOEICを何度か受験させられて、ベストは確か845点だったような。高校留学した人の方が点が高くて悔しがった覚えあり。疲れて受験すると800点切ることもありました。

・映画、洋画が大好き、しかし字幕なしでは理解できず。旅行には困りませんが、10年位前だかに、英語を突然勉強したくなり、RAREJOBというフィリピンのオンライン英会話に入り、再始動しました。TOEICも受験、800点台前半程度だったかな。

・5年程前に、上司がスタディサプリの初期に加入したら860点を叩き出したと知って、自分の得意としていた英語でまけたと、大ショックを受け、TOEICを勉強。何度か受験し、890点をマークしたのが最高。リスニングの方が良い点数が大多数。
・3年前のコロナ罹患時に、自主的にホテル隔離生活を送り、TOEICを1週間、集中的に勉強、叩き出した点数は865点。。うーん900点は遠い。

・オンライン英会話は、毎日から月8回もこなせないなど、断片的になりつつも、トータル時間は600時間ゴエしてます。が、点数に進展がないまま、50代に突入。視力も衰え、読むスピードもさらに遅く。
・親友が英語勉強をしたいというのを機に、ここ2年、英語でLINEを交換してます。AIも使い、NETFLIXやアマプラで、英語の字幕で見るようにしています。今はまっているのは、ザ・クラウン、イギリス英語はハードル高し。英語だとディテールが分かりません。

「社会人英語部の衝撃」The Impact of Social English Club  著者:清流院流水さん、を読みました。素晴らしい。ワタシも仲間に入りたいが、みつからない。なら自分の周りのその筋が好きそうな人とグループを組んでモチベを保とうと、知人友人の募りに着手。この本には、ブログでつながってモチベや試験報告をするという仕組みが書かれています。ワタシも実践しようと思います。

■3月から奇数月にTOEICの受験をする:会社の補助がでないか聞いてみる
■今年中に900点を超える
■Noteに進捗を報告する

■本日までの進捗
①キクタン990(2009年度版)でDAY60まで一通り舐めました。明日70まで終え、今月中に繰り返して、マスターするぞ 
②最新の公式問題集を買い、今日TEST1を行いました。リスニングとリーディングをあと1段階づつ高めないと、900点は全く届かない現況。
③リーディングの時間配分がだめ。最後の10問は完全に塗り絵です。これをどこまでクリアできるかワレ。
④つながりを持つべく、会社の人に聞いたところ、最高学府卒の構造設計のその変人さんは、20年位前に、DUOをひたすら聞いて600点台から、瞬間風速と謙遜なものの、925点を叩きだしたそう。。うーん。なんという進展。に比べ、ワタシの進捗のなさ。
⑤勉強一日1.5時間は絶対キープするぞ。1時間以上のゴシップネタのWebサーフィンは封印して、囲碁アプリは15分にして、ムスコの将来の心配、懸念も放置して、ひたすらワタシへ意識をむけて、英単語と英文の丸暗記を繰り返そうぞ。

今日もいきてめでたし。
おお気が付けば2時。明日は9時に起きるところから始めます。



いいなと思ったら応援しよう!