見出し画像

Sトレインをはじめとした通勤ライナーの位置付けの話

今日の話題は関東圏の話で、しかも西武線の話になるので、かなりコアな話になってしまうことをあらかじめご了承いただきたい…

Sトレインは、有料の座席指定券が必要な列車で、平日は有楽町線豊洲駅〜西武池袋線所沢を結び、土休日は横浜の元町・中華街駅〜西武秩父駅(一部途中駅どまり)を結んでいます。詳しくは、Wikipediaや西武鉄道のHPなどをご参照いただければと思います。

Sトレイン(Wikipedia)
https://ja.wikipedia.org/wiki/S-TRAIN

西武鉄道公式サイトでの紹介
https://www.seiburailway.jp/express/liner/

地元が西武池袋線沿線なので、平日に有楽町線沿線から帰る際に特に重宝していて、夕方に混雑する電車に乗らず、空いている電車でかつ座って帰ることができるという点がすごくありがたい電車です。

2017年春から運行を開始した当初は、運転に使う車両が揃ってないなどの理由だったのか、豊洲駅17,20,23時発しかなく、ちょっと使いづらかったんですが、2018年春のダイヤ改正から、18〜22時の間1時間ごとに運転されるようになったので、より便利になりました。


特に平日にディズニーで撮影して、制服ディズニーとか衣装や荷物が多い場合は、混んでいる電車に乗るのも忍びないし、なんとなく疲れているので、当初は23時発はよく使ってました。

22時閉園のディズニーの帰りに使うには結構ちょうどよかったんですけどね、ダイヤ改正でなくちゃったのがちょっと残念・・・
そのぶん早く帰らないと・・・


運行当初は使っている人が全然いなくて、まさに空気輸送という状態でしたが、今日豊洲18時発を見た限りでは、以前より少し乗っている人が増えたように思えます。時間帯が変わった効果のおかげでしょうかね。

ただ、まだ西武鉄道側でも有楽町線側でも宣伝が足りてないなぁって思うところですよね。このままでは運行がなくなってしまうんじゃないか?なんて思うくらい・・

駅の放送では、「指定券をお持ちでないとご乗車できません」のアナウンスばかりだし、せめて混んでいる時間帯や、朝の有楽町線でアナウンス流したらいいのに!なんて思うところ。

が、それで使う人が増えすぎてしまうと、よく使ってる利用者としては、ゆったりできなくなってしまうというジレンマもあるんですけどね。

現状はちょうどいい乗車感なので、このままキープしつつ、運行も変わらず継続してほしいなと思うところ・・・

あと、どうでもいいことですが、まだあまり知られてない列車なので、夕方のラッシュで混雑している中で、意気揚々とゆったり座って帰れるのは、かなりの優越感ですよね(笑)



ちなみにこの春、関東圏では通勤ライナーとしては、京王線が「京王ライナー」というのが運行を開始されました。結構好評で、満席になっているケースも多々あるみたいですね。

このほか、前々からあるものだと、京急は「ウィング号」、東武東上線は「TJライナー」、小田急線はロマンスカーの車両を使った「ホームウェイ」、東武スカイツリーラインと京成線は、たしか停車駅が多い特急が運転されてるのかな?



通勤ライナーの位置付けは、少しの投資で、ゆったり座って帰れること。


ただ、個人的に思うことは、電車の出発30分前とか、15分前に、

「あ、そろそろ通勤ライナーの時間だね。ちょっとだけお金出して、座ってゆったり帰ろうか」

って思える気軽さも大事な気がします。


もちろん満席でいいことだとは思うのですが、出発30分前の時点とかで満席とか、出発15分前とかに券売機で並んでいても、満席に途中でなってしまって、結果買えないっていうのはちょっとなぁーって思うところです。

通勤ライナーに対しての需要はサラリーマンだけではなく、たまたま混雑する時間帯にかちあってしまった、子連れの方とか、体が不自由な方にも需要があると思うんですよね。

そういう人にこそ、ぜひ使ってもらいたいなとも思うところ。

西武線にも池袋始発など、もっともっと本数が増えるといいなーと思うところ。

いいなと思ったら応援しよう!

さっとん | 副業でこどもフォト、青春写真を撮影する現役保育士
サポートや有料noteの売り上げは、1day1JK撮影の撮影費や衣装代として使わせていただいております。いろんな場所へロケに行きたいと思っておりますので、ぜひサポートよろしくお願いいたします!!