今日一日お疲れ様でした。今日よかった人も、悪かった人も、アフター会議を始めよう。
知っている人は知っている、このタイトルのセリフ。
ラジオ放送の東京FM(FM80.0MHz)で、月曜〜木曜の17時から放送されている『スカイロケットカンパニー』という番組で、冒頭にMCのマンボウやしろさんが必ず言う決めセリフ?的なやつ。
「みなさん、今日も1日お疲れ様でした。
今日よかった人も、
悪かった人も、
アフター会議を始めよう!!」
なぜ番組の冒頭でこのセリフを言ってるのかは、ホームページやWikipediaとかではわからなかったんだけど、ちょうど夕方仕事や学校が終わった人、疲れた人とかに向けられている、そんな感じのメッセージ。
このセリフが刺さる!!!
特に微妙な感じの1日を送ってしまった時、嫌なことばっかりだった日・・・
この「ことば」のどこがよいかというと、「今日よかった人も、悪かった人も・・」のところ。
よかった人もいれば、悪い人もいる。
みんなそれぞれだから凹むなと。
そしてどっちの人も、今日1日よく頑張ったよ、おつかれさま!
って言ってくれるこの言葉の雰囲気が刺さるんですよね。
この言葉、
実は、今の保育園で勤めている時に出会った言葉ではなく、以前仕事していたレンタルスタジオで出会ったんですよね。
レンタルスタジオでは、オーナーの意向もあるけれど、大抵はラジオだったりヒーリングミュージックだったり、何らかのBGM的な何かが流れている。
レンタルスタジオではプロカメラマンの人が常駐していて、写真の編集とかが捗るためか、ラジオが流れているんですよね。
んで、ちょうどそこで流れていたのが東京FM。
そして出会ったのが、冒頭で書いた番組、「スカイロケットカンパニー」
そして、冒頭の言葉。
以前の仕事では、上司に怒られてばかり。
もちろん自分のせいでもあるけど、結構ストレスが溜まる場所だった。
嫌な気分のまま帰ることもあった。
正直ムカつくーーーーー!!!な時もあった。
そんな時、一旦心を落ちつかせてくれるのか、その言葉だったわけです。
これって自分だけかなって感じかもあけど、ちょっとシェアしたかったので書いてみました。よかったら参考まで。
この話、ずっと前のnoteかSNSで書いたような気もするんだけど、今日ほんとに久々に、東京FMを聴いてるので、シェアさせてほしい。