見出し画像

自分に対して腹が立った日

どうも田澤聖士です。現在、治療家として活動しております。
本題に入る前にまず、お知らせをさせてください!
本日、個別トレーニングに関するご連絡です。1週間ほど前から始まりました、個別トレーニングの第1期生の募集が、26日(日)が締め切りになります。そして並べてもう1点ご連絡です。先日、第2期生を2月16日(日)から募集することを発表させていただきました。
1月27日〜2月15日までは個別トレーニングの受付ができない期間ですので、希望の方はできれば明日までにご連絡ください!お願いします!

トレーニングの日時は相談しながらやりたいと思います。
単発コースは、対面やオンラインを通して1時間5,000円(税込)。
月単位コースは、約4回ほどのオンライントレーニングで、1ヶ月10,000円(税込)になります。

単発コースは、クライアントさんのニーズ中心のメニューで構成していきます。
月単位コースは、より一緒に結果を出したい人向けです。アスリートだったらパフォーマンスの向上、一般の方であれば怪我を起こしにくい体づくり、その他にも習慣づくりなどに対してもご希望があればやっていきます。

是非、第1期生の募集は明日までですので、1つよろしくお願いします!

なぜイライラしたのか?

ということで今回は、『自分に対して腹が立った日』というテーマでお話ししていこうと思います。昨日は、ふとした瞬間に悔しいとか、自分に対して腹が立つことが多かったです。
#他責はダメ
#他責の話は別の回でする予定です

最初からうまく行かないことは分かっているものの、「全然うまくいかないな〜。」とか「情けないな〜」と、自分の弱さをひしひしと感じていて、そこから腹が立っていた気がします。

ただ、冷静に考えなくてはいけないのは分かっているので、「何が上手くいかないのか?」「なぜ上手くいかないのか?」「取りこぼしているところがないか?」など突き詰めないといきます。

僕は現在結果を出せていないこと、上手くいかないことだらけですが、
・絶対やめない。
・続けること。
・辞める時は成功した時。もしくはやり切った時。意味がないと判断して撤退した時。
これらを定義して、今できることをひたすらコツコツとやっていくだけです。

こんなに冷静になって、文章を書いているうちに自分が感じていることを言語化できてきたので、昨日の自分に対してのイライラはすでにどっかに飛んで行きました。
#最初からやれ

ただ、悔しさはめちゃめちゃある!!

でもこの『悔しいという感情』に関しても冷静に考えたら、やるところまでやってから悔しがれ。田澤もっとやりなさい。というところに着地します。

だからやる!

というわけで、今回は『自分に対して腹が立った日』というテーマでお話ししていきました。

また明日!!じゃあね!

いいなと思ったら応援しよう!