見出し画像

「電子書籍の巻末リンクで売上アップ!今すぐ使える販促術:ブランディング


電子書籍は販促ツール?

今日のお話は、電子書籍の巻末リンクです。
巻末にリンクを入れることで様々なことに利用できます。

電子書籍はwebそのものです。
紙面にリンクが貼れます。
動画や音声、画像、ウェブなどへ誘導できます。
紙の本と大きく違う部分です。
これを利用しない手はありません。

電子書籍を読んでもらって
読者が興味を持つリンクへ誘導するということが
カンタンにできます。
電子書籍は本であり、販促ツールでもあるわけです。
商品でありパンフレットであり、広告でもあるわけです。
万能ツールですね。

ここでは、電子書籍の巻末リンクについて考えます。

Kindle本の巻末リンクは、読者が本を読み終わった後に、著者や出版社のウェブサイトやSNSなどのコンテンツにアクセスするためのリンクです。巻末リンクを活用することで、著者や出版社のブランディングを効果的に行うことができます。

巻末リンクを活用したブランディングの方法

著者や出版社のウェブサイトへのリンク

巻末リンクを、著者や出版社のウェブサイトへのリンクに設定することで、読者を自社のウェブサイトに誘導することができます。ウェブサイトでは、著者や出版社のプロフィールや作品情報、最新情報を掲載することで、読者に自社を知ってもらうことができます。

SNSへのリンク
巻末リンクを、SNSへのリンクに設定することで、読者を自社のSNSアカウントに誘導することができます。SNSでは、著者や出版社の最新情報やコンテンツを配信することで、読者と積極的にコミュニケーションを図ることができます。

関連コンテンツへのリンク
巻末リンクを、関連コンテンツへのリンクに設定することで、読者に自社の他のコンテンツを紹介することができます。関連コンテンツには、著者や出版社の他の電子書籍、ウェブサイトやSNSのコンテンツ、イベントやセミナーの告知などが挙げられます。

巻末リンクを活用したブランディングを行う際には、以下の点に注意するとよいでしょう。

ターゲット読者を意識する
巻末リンクの設定は、ターゲット読者を意識して行うことが重要です。ターゲット読者が興味や関心を持つコンテンツへのリンクを設定することで、効果的にブランディングを行うことができます。

わかりやすいリンクを設定する
巻末リンクは、わかりやすいリンクを設定することが重要です。リンクのタイトルや説明文をわかりやすくすることで、読者がリンク先のコンテンツに興味を持ってもらうことができます。

定期的に更新する
巻末リンク先のコンテンツを定期的に更新することで、読者を飽きさせずに、ブランディングを継続することができます。

巻末リンクは、Kindle本の著者や出版社にとって、ブランディングを効果的に行うための有効なツールです。上記の方法を参考にして、巻末リンクを活用したブランディングを検討してみてはいかがでしょうか。

巻末リンクを利用したブランディング方法

電子書籍で見込み客を誘導できます

電子書籍はデジタルでネットと繋がっています。

紙の書籍では実現できないネットを介してリンクで見込み客を誘導

することができます。これは画期的なことで

出版業界の新しい革命とも言えます。

電子書籍を出版するなら巻末にリンクを挿入することで

集客や販売などアピールすることを考えてください。

なぜなら電子書籍の最大のメリットでもあるからです。

◇著者ページのリンク
◇自分の他の著書のリンク
◇著者のSNSのリンク
◇自商品のLPのリンク

Amazonの著者ページを作成してそのリンクを貼っておくことで

出版している他の著書を見てもらい読んでもらえます。

また、著者のSNSのリンクを貼って誘導することでファンに

なってもらうことも可能です。

もし、自分の商品をお持ちでしたらLP(ランディングページ)販売ページ

へのリンクを貼って商品をアピールすることもできます。

Amazonkindle出版でのリンクにおける注意点

注意点として、他の電子書籍媒体へのリンクやアフィリエイトなどの

リンクを貼ることは規約上禁止されていますので

規約をよく確認してください。

KDPにおける巻末リンクの規約

・巻末リンクは、Kindle本の本文の最後に、1つだけ設定することができます。
・巻末リンクは、著者や出版社のウェブサイトやSNSなどのコンテンツに設定することができます。
・巻末リンクのタイトルや説明文は、50文字以内にする必要があります。
・巻末リンク先のコンテンツは、著者や出版社が所有または管理しているコンテンツにする必要があります。
・巻末リンク先のコンテンツは、Kindle版または紙版の電子書籍、ウェブサイト、SNS、イベントやセミナーの告知など、著者や出版社のブランディングに関連するコンテンツにする必要があります。
・巻末リンク先のコンテンツは、Amazonのポリシーに違反しないものにする必要があります。

巻末リンクの設定は、Kindle本の著者や出版社にとって、ブランディングを効果的に行うための有効なツールです。ただし、上記の規約を遵守して設定する必要があります。

KDPの巻末リンクの規約

※各自Amazonの規約をご確認の上巻末リンクをご利用ください。

巻末リンク貼り付け作業の効率化とは

電子書籍を量産する戦略の場合

巻末リンクは著作権表示を含めて同じ書式で共用できるため

Googlekeepを利用してコピペして貼り付けることをお勧めします。

作業の効率化になります。

まとめ

■電子書籍はリンクが貼れる
■巻末リンクで誘導できる
■自商品のLPへ集客できる
■他の電子書籍媒体・アフィリエイトへのリンクは不可
■Googlekeepで巻末リンクをコピペ

【マガジン】レベル60から稼ぐためのヒント

【マガジン】 サトシコンテンツ出版書籍

【㏚】オーディブル(メンタリスト5選)


いいなと思ったら応援しよう!

シニアが稼ぐためのインプット:AI使いサトシ
サポート頂ければモチベーションになります。