見出し画像

#40 北極星を組織に求めるのではなく、自分の北極星は?

今日は、会議からの気づきを残します。タイトルに北極星とか入っていますが、要はミッション、ビジョン、バリューと個人の関係の話です。

軽く自分たちの職場を紹介すると、小さなチームが複数集まりそれぞれのチームがアジャイルにAPP開発をしています。

昨日、各チームの進捗レビューと上位による開発継続、PIVOTを即決する会議があり、その会話の中でタイトルの気づきを得た。

具体的には、メンバーと上位の会話で、部の北極星=組織がどこを目指し、実行する為のミッションが明確ではないとの指摘

で、ここで違和感。会社全体としてのビジョンなどは明確に掲げられていて(みんな聞いているし、頭の片隅には入っているはず)なお、北極星?

それって、必要??もう少しいうと、アジャイルでAPPを開発するような自走する組織において、北極星がないと走れませんってかなりの違和感。

変化の激しい世界において、ジブンとして、大事だと思う事は、自分としての北極星(どうなりたいか?やどうありたいか?)を持つことは重要

そして、会社や部としての北極星(ビジョンやミッション)と適宜方向のすり合わせをすればよいと感じられたこと。

ここで、自分への問いが発生。

あなたの北極星は何ですか?

ジョギングしながら改めて、この問いに対する自分の考えをまとめる。

今の所はやっぱりこれ。
・生涯現役として、課題を自分で見つけ、解決する(社会に価値を提供する)事ができるエンジニアである事

これを実現する為の一つの手段として、新しい事に触り続け、変化を好み、結果としてしなやかであり続ける事!!だなと。

会議であがった北極星という言葉で、自分の考えをまとめる機会になった気づきに感謝。

ちなみに、ミッション、ビジョン、バリューといえばコレ。
カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方 | 唐澤 俊輔 |本 | 通販 | Amazon

ではでは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?