![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96747779/rectangle_large_type_2_abaabfba8d7d76bc3aed2e0bba9df4e6.png?width=1200)
新ドローンの教科書「無人航空機の飛行禁止空域」
こんにちは、ドローンクエストさとぴかです。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
今回も第15章の航空法を解説していきたいと思います。
前回までのおさらいですが、航空法というのは、航空機の離着陸や航行の安全、航行に起因する障害の防止などを目的に定められた法律です。
空での主役は航空機、ドローンは航行に起因する障害になる可能性があります。
航空機や地上にいる人間に迷惑をかけないように、飛ばさなくてはいけません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96746395/picture_pc_0fc2796521bc1e338d1b0c13c4f8f4da.png?width=1200)
しかしドローンは空中を飛ぶという性質上、何らかの原因で墜落して最悪の場合、人や物にぶつかってしまうリスクがあるのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96746490/picture_pc_fbdbb93fe62648fea878f4cf94b7722f.png?width=1200)
ドローンを飛ばす時は法律や省令などによって規制されたルールを守る必要があります。
本題です、今回はドローンの教科書標準テキスト130ページと131ページ、132ページ、
教科書を持っていない方は、こちらをご覧ください。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?