見出し画像

停滞期になんどもみようと思う動画にであいました:#Day81

秋めいてきました。
来年の今頃は、どんな気持ちで勉強しているでしょうか。

今日は、「実はサボってるんじゃない?」とじぶんがイヤになったときのことについて。
そのときに観た動画から素敵なヒントをもらったので、お話しします。

停滞は誰にでもある。
なにに目を向けるのか。


■サボってみた動画のなかに前進するヒントがあった

ひたすらに単語と文法をやって時間が過ぎました。

それなのにスタディプラスで、目標時間に達することがなかなかできず。

なんだかなぁとゴロンと横になりながらスマホをみたら、マーケターの森岡毅さんの講義が飛び込んできました(第1弾から見るともっと面白いです)

悩んだ結果、悩んだままでいる人が多くいるんですよね。悩むのはいいことなんです。悩んだ結果、前むきな行動をおこすことにおいてはその悩みはすごくいい悩みなんです。そこで行動に移せるか移せないかで、経験が得られるかえられないかの差になって。そこが分かれ道になっていく。

日曜日の初耳学より:森岡毅さん

いやぁ、ヒントがいっぱいです。
目的がぼやけたときの、いいカンフル剤です。

■ブレイクするまでがガマンだと言われるワケ


正直に言うと、意気込んでいるときはいいのです。
それが、ちょっとなだらかな状態になると、かなりつまらない。

その状態をわかりやすくあらわしたグラフがあります。
ダイエット、勉強やスポーツの成果は、どれもこのようになるそうです↓

期間は、あくまでもいち例です。

わたしたちが期待する成長は、青線。
実際は、オレンジ線です。

このブレイクスルーまでが、ひとによってはとてつもなく長いときもありますよね。

理想と現実のギャップが、わかっていても埋められない…。


ただし、この理論通り継続したらポンっと上がる。
これが「成長曲線」といわれる理由。

「報われない努力はしない」と、ここで試合放棄してしまったらあとのブレイクをみることはない。


そういえば、逆上がりの練習のころのことを思いだします。

鉄棒の上にお腹をおく「ツバメ」っていうポーズを何度も練習。
練習板や、お尻をささえてもらって蹴上がる練習。
そしてそれを連続する練習。

そんなこんなのうちに、一日中周っていられるくらい上手くなって。

やはり、じかんはかかるけれど、突然できるようになる瞬間は訪れますよね。


■【まとめ】ブレイクスルーまでちいさく積み重ねる


動画のなかで、森岡毅さんは

5戦1勝4敗からはじめて、1勝したらそれを誉めて

と仰っています。
わたしがスタディプラスに入れた目標値。
また5戦もやっていません。

それどころか、全勝しようと思っていたんですね。

はじめからそれができるなら、きっと浪人はしていなかったし
50歳こえてから受験勉強など始めないでしょう。


まず「積み重ねる」を継続する。


うまいことなっています。
ふて寝のときでさえ、素晴らしい動画に出会うようになっている幸運の持ち主だったのだなと思って。

さぁ、また気合注入できたのでコツコツやります。









いいなと思ったら応援しよう!