見出し画像

2か月noteと受験勉強の敵は〇〇だった:#Day68

50代主婦大学受験勉強、夏の終わりにはじめて2か月。

世の中の受験生の皆さん、
資格試験勉強をされているみなさん、

アレ、やってきませんか?

アレです。
マンネリです。


今日のテーマはズバリ、マンネリ打破について。

2か月noteと勉強をつづけた心境と、習慣化について共有しますね。
そろそろはじめて2か月という皆さんに、何かの参考になればうれしいです。

■なぜ修行僧は荒行を成し遂げられるのか

ある日単語暗記をしているときに、ぶつぶつ念仏を唱える修行僧に思えてきました。

いや、わたしは飽きる。修行僧にはなりきれない。


では修行僧は、どうやって大変な苦難を乗り越えているのでしょう?

「自分が、自分が」と荒々しく戦いながら進むのでは、お山の自然から反発を招いて、かえって困難が増えるだけ。環境に逆らわず、調和して歩まなければならない――そして、これは「人生の歩み方」とまったく同じだと悟ったのです。

大阿闍梨、慈眼寺住職

はぁー、深いですね。


単調な勉強がつづきます。
最初の意気込みと違って、なんか大きく景色がかわらない。

ただ「そういうこともある」と環境に逆らわない。
住職は、そう教えてくれている気がします。

また1000日の修行では「歩行禅」で心をリセットするそう。
幸福感をアップさせるセロトニンが、歩くことで増加。
知らず知らず心の不調も取り去ってくれるそうです。


というわけで、わたしは山にもいってきました笑
めちゃくちゃスッキリしました。

筑波山は涼しかった

■マンネリと闘うひとにおすすめのアプリ


ではマンネリと闘うには、どんなことが効果的か?

へんな話し、「続ける」か「やめる」かの二択問題で。

noteは、投稿頻度を思いきって週1回に減らしてみました。
毎日書かねばならない!3日空けられない!
と思うのをやめたのです。


もっとワクワク書きたいんです!


つぎに勉強。

前回でもチラリと紹介しましたが、スタディプラスというアプリの活用です。

勉強時間、作業時間の記録がスマートにできてめちゃくちゃ便利です。

1週間ごとに目標は変えられます。達成なかなかできない…


決して、達成できているわけではない。

毎日やっている

これだけが励みです。

毎日ムラだらけ。でもやっている



もうひとつのアプリは、ターゲットの友
おいおい、システム英単語basicやっているっていってなかった???


わたしにとっては、すき間時間用のもの。
シス単がどれだけ頭に入ったか、テストしています。


これがね、意外と満点になるまでムキになったりして。

Aランクまできたらやめられない



思い出すのは、折り紙。
小さなころ、とても好きでした。
きれいな形になるまで何度も何度も折りました。

その性格がアプリに活かせているのかな。


結果が見えやすいものは続けられやすいんですよね。

アプリは「伸びる感覚を味わえる」ので、楽しいです。
記録のためと、マンネリ防止に一役買っていますよ。

■【まとめ】マンネリはいつかは抜けられる


2か月目。
敵はマンネリでした。

習慣化コンサルタントの古川武士さんは、

「考えない。呼吸するように書く」という書く瞑想をすすめておられます。


大阿闍梨の住職は心の汚れやネガティブな感情に素早く「気づき」、さっと「手放す」と言っておられます。


マンネリとかスランプが無い人は、いないんじゃないでしょうか。


「そのときがやってきた」と受け入れつつも、考え込むことをサッと手放す。


完璧はムリです。ここまでよくやったとほめてひと息ついておこうと思います。


3か月目は、いったいどんな景色でしょうか。
予定では、英単語をいったん終了して英熟語に入ります。


なるだけふんわりと勉強やnoteに寄り添う気持ちでいきます。


いいなと思ったら応援しよう!