
今までにない胃の不快感
任地119日目。
ボリビアでは親が少し遠くにいる自分の子どもを呼ぶとき口笛を使う習慣があるんですが、どう考えても名前で呼んだほうが子どもは気づくし分かりやすいだろ、と思っている遠藤です。
さて、今日は朝からほぼ一日中なぞの胃の不快感+腹痛に襲われていました。
吐き気はなかったのでまだ良かったですけど、ずーーっと胃が変な感じだったんですよね。
胃もたれの最強版みたいな。
でも実はこの原因はなんとなく予想はできて、「水」のせいだと思ってます。
というのも、水って毎日飲むんですけど海外では水道水なんて飲めないので、基本的に飲み水はスーパーなどで買ってます。
でもこの飲み水を毎回買ってると、意外とかなりの出費になってることに気づいたんですよね。
そこでなにをしたかというと、水道水を煮沸させたあとに冷まして、常温になった水を飲んだんです。
おそらくこのせいで最強の胃もたれはもたらされたのではないかと。
いくら煮沸したからといって、所詮水道水は水道水。
あまり身体にいいものではなかったようですね。
みなさん、胃もたれなんて平気だろとか思ってるかもしれませんが、一日中ずっと胃がムカムカしてるのって結構しんどいですよ。
今日の活動は本当にキツかった(笑)
なのでみなさんには、水道水を煮沸して飲み水にしようという発想は一切捨て去ることをオススメします。
ぼくももう二度とやりません(笑)
ちゃんと飲み水はスーパー等で買います。
ぼくと同じ配属先で働いている日本人(JICAボランティアではない)はこの煮沸した水を飲んでも全然平気らしいですが、もうかれこれ2年くらいボリビアに住んでて胃袋がもうボリビアに染まっているクレイジーボーイなので、みなさんはくれぐれもマネしないようにしましょう。
もう水道水を煮沸して飲もうなんて、2度と考えないことをここに誓います(笑)
ではまた!!