
チームのために闘う姿勢
任地167日目。
嵐が活動休止の発表をしたことによる世間のザワつき具合をみると、嵐ってどんだけすげーんだよと感心しまくっている遠藤です。
さて、昨日に引き続き今日もカウンターパートの代わりにU-13の監督として試合をしてきました。
結果は3-0で勝ち。
子どもたちのプレイがひたすらに素晴らしかった。
攻守の切り替えも速かったし、相手とぶつかるときもビビらずにぶつかれてました。
やっぱり派手なプレイなんてあんまり必要なくて、細かいことや泥臭いことをしっかりやれるかどうか。
一人ひとりが「チームのために」闘えるかどうか。
この姿勢ってサッカーに限ったことじゃなくて、会社やいろんな組織においても本当に大切ですよね。
お互い助け合っていくのは当然ですけど、まずは一人ひとりが自分のやるべきことをしっかりやるという大前提が存在します。
今日は子どもたちがそれをしっかりやってくれた。
一人ひとりが闘ってくれた。
だからこそ「3-0」という結果に繋がったんだと思います。
この一人ひとりがしっかり闘う姿勢をどれだけ貫けるか。そのレベルを高めていけるか。
それによって今後のチームの成熟度も変わってくるはず。
U-13はぼくの担当ではないにしてもほぼ毎日顔を合わせる子どもたちなので、できる限りのサポートやアドバイスはしていきたいと思います。
ちなみに今日、他の都市で活動している同期と同じ街で活動している同期が試合を見にきてくれました。
同期が見にきてくれると嬉しいですね。
そして彼らの前で勝ててよかった(笑)
久しぶりに会えて嬉しかったです。
そして明日はもう月曜日。
また頑張ります。
ではまた!!