見出し画像

IELTSライティング添削サービス【IELTS answer.com】のレビュー


こんにちは。遠藤暁(@str_se)です。


本記事の内容は、

・IELTS添削サービスの説明
・IELTS answer.comの概要やメリットを解説

上記の2点。


IELTSのライティングって、なかなかスコアが伸びづらいですよね。

思うような英文が書けなくて困っている人には、IELTS添削サービスの活用をオススメします。


このnoteではその理由を解説していくと同時に、『IELTS answer.com』という添削サービスをぼくが実際に利用した感想も合わせて紹介します。



というわけで、本記事が解決する疑問は以下の通り。

・IELTS添削サービスってなに?
・IELTS添削サービスを活用するメリットは?
・IELTS answer.comというサービスはどんな感じ?


ちなみに筆者のIELTS受験歴は以下の通りです。

2020-11-13-14.08のイメージ-1


これまで4度も受験済みです。

パート別の最高スコアは以下の通り。

Reading:7.0
Listening:7.5
Writing:6.5
Speaking:6.0


ということで早速、本題に入っていきましょう。




IELTSライティング添削サービスとは


まずは『IELTSライティング添削サービスとはなんなのか』という疑問を解決しておきます。

その名の通り、IELTSのライティング課題を添削してくれるサービスです。特に解説する必要もないくらいですね。




通常の英文添削サービスとの違いは?


英文の添削サービスはたくさんありますが、実は『IELTSの添削をしてくれるサービス』はそこまで多くありません。

通常の英文添削サービスだと『アイディー』や『フルーツフルイングリッシュ』なんかが有名ですね。


しかし上記のサービスはあくまで『通常の英文添削サービス』なので、IELTSのライティングの添削には向いていません。

なぜなら『IELTSにはIELTSの採点基準』があり、その基準に沿って添削してもらわないとスコアアップにつながりにくいからです。


というわけでここからは、通常の英文添削サービスではなく『IELTSライティング添削サービス』を利用するメリットをみていきましょう。




IELTSライティング添削サービスを活用するメリット


IELTSのライティングのスコアを上げるために、通常の英文添削サービスではなくIELTS専用の添削サービスを利用するメリットは以下の通り。


①IELTSの採点基準に沿ったフォードバックがもらえる
②自分の現在地を把握できる
③スコアアップに直結する


順に解説していきます。



①IELTSの採点基準に沿ったフォードバックがもらえる


本記事内でも言及しましたが、IELTSにはIELTSの採点基準があります。


具体的には以下の通り。

Task 1
・Task Achievement (課題の達成度)
・Coherence and Cohesion (一貫性とまとまり)
・Lexical Resource (語彙力)
・Grammatical Range and Accuracy (文法知識と正確さ)
Task 2
・Task Responce (課題への回答)
・Coherence and Cohesion (一貫性とまとまり)
・Lexical Resource (語彙力)
・Grammatical Range and Accuracy (文法知識と正確さ)


上記の採点基準に沿って採点者は英文を採点していきます。

そのためIELTSのライティングのスコアを上げようと思ったら、この採点基準に対して適切に回答している英文を書いていかないといけないわけです。


しかし通常の英文添削サービスだと、添削者はIELTSの採点基準なんて知りませんよね。

なのでIELTS専用の添削サービスを利用して、上記の採点基準に対して自分の英文がどれだけ回答できているかを把握すること、採点基準に沿ったフィードバックをもらうことが大切なんです。



②自分の現在地を把握できる

いくらIELTSのライティングのトレーニングをしたとしても、それを採点して評価してもらわない限りは自分がどれくらいのスコアを取れるのか把握することができません。


試験本番はちゃんとスコアが出るのでそこで自分の実力を把握するのもアリですが、IELTSは1回25,000円ほどするので気軽に何度も受けれるものでもないですよね。


IELTSライティング添削サービスを利用すれば、アドバイスやフィードバックがもらえると同時に予想スコアも算出してくれるので、自分が現在どれくらいの実力があるのかを把握することができるんです。


フィードバックがもらえて、かつスコアも算出してくれる。

まさに一石二鳥ですね。



③スコアアップに直結する

本記事内で『IELTSにはIELTSの採点基準がある』と言いました。


添削サービスを利用することで採点基準に沿ったフィードバックを受け取ることができるので、どうやって改善すればハイスコアが狙えるかを正確に把握することができます。


・文章に一貫性とまとまりがない
・語彙力がない
・文法やスペルミスが多い


などなど、自分の弱点を正確に把握して改善していくことで、スコアアップにつながるかと思います。




IELTSライティング添削サービス【IELTS answer.com】のレビュー


ここからはぼくが実際にIELTS answer.comを利用してみての感想とレビューをお伝えします。


今後IELTS answer.comを活用しようと考えているひとは、ぜひ参考にしてください。



✔︎24時間以内に添削が完了する

提出したIELTSのライティング課題は24時間以内に添削が完了し、フィードバック付きで返信されてきます。


スピーディーに対応してくれるところはIELTS answer.comの大きなメリットの一つですね。


ただ土日や祝日を挟むと24時間以上かかることがあるかもしれませんので、そこは寛大な気持ちで返信が来るのを待ちましょう。

添削する講師にも休みは必要です。



✔︎4つの採点基準ごとのスコアがわかる

本記事内で一度IELTSのライティングの採点基準を紹介しましたが、もう一度おさらいです。


Task 1
・Task Achievement (課題の達成度)
・Coherence and Cohesion (一貫性とまとまり)
・Lexical Resource (語彙力)
・Grammatical Range and Accuracy (文法知識と正確さ)
Task 2
・Task Responce (課題への回答)
・Coherence and Cohesion (一貫性とまとまり)
・Lexical Resource (語彙力)
・Grammatical Range and Accuracy (文法知識と正確さ)


Task1もTask2も、採点基準は4つありますね。

IELTS answer.comは上記4つの採点基準ごとに、採点をしてくれます。


どういうことかというと、ぼくが実際に提出したTask2の課題に対する採点は以下の通りでした。

Task Responce→7
Coherence and Cohesion→6
Lexical Resource→7
Grammatical Range and Accuracy→7
Overall→6.5


上記の採点を見ると、ぼくは明らかに『Coherence and Cohesion』が弱いことがわかりますね。

こうして4つの採点基準ごとに評価そてくれるのは、自分の弱点を把握する上で非常に役に立ちました。



✔︎添削以外にも情報満載

IELTS answer.comというサイトは、ライティング添削サービス以外にもIELTSに関するいろんな情報がのっています。



実際にホームページを見てもらうのが早いんですが、たとえば

・Writing Correction
・Speaking Practice
・Ebooks
・Model Essay
・Blog

などなど。Model EssayやBlogは全部無料で見れるので、めちゃくちゃありがたいです。


Model Essayを見るだけでもライティングのいい文章の書き方がイメージできたるもするので、一度は必ず見ておくことをオススメします。




添削パック購入〜フィードバックまでの流れ


ライティングの添削をしてもらうためには、お金を払って添削パックを購入する必要があります。


①添削パックの購入
②自分が書いたIELTSのライティングタスクを提出し
③講師からフィードバック受けとり


上記の一連の流れを解説しておきます。



✔︎購入

まずは料金を支払って添削パッケージを購入しましょう。

以下のリンク先のページの『1. Payment』という欄にあるリンクをクリックします。



スクリーンショット-2021-03-01-13.54.32-1


すると次のようなページに移り変わるので、『1 Writing Task』『4 Writing Task』『10 Writing Task』のうち、自分が希望するパッケージを選んでください。


スクリーンショット-2021-03-01-13.56.07-1


そうすると以下の画面が表示されるので右下の『Checkout』をクリックし、次に表示されるページで

・First Name
・Last Name
・Email Address

上記の3つの記入し、『Next』ボタンを押しましょう。


スクリーンショット-2021-03-01-13.57.57-1

スクリーンショット-2021-03-01-13.59.11-1


次の画面で支払い方法を選びます。


・PayPal
・Credit Card


上記のいずれかで支払い可能。必要事項を入力し、『Submit Order』をクリック。

スクリーンショット-2021-03-01-14.02.08-1


すると以下の画面に切り替わり、記入したメールアドレスに『Your purchase from IELTSanswers.com is complete』というメールが届きます。

スクリーンショット-2021-03-01-14.10.25-1-1

スクリーンショット-2021-03-01-14.08.03-1


なお、最後の画面に表示されているメールアドレス宛に自分が書いたライティングタスクを送るので、しっかりメモしておきましょう。



✔︎タスク提出

購入が完了したら、さっそく自分が書いたライティングタスク提出しましょう。

※wordで書いて提出がオススメです


提出方法はめちゃくちゃ簡単。購入時の画面で表示されていたメールアドレス(examiner@ieltsanswers.com)に、ライティングタスクを添付して送信するだけ。


さすがにメッセージをなにも書かないのはちょっと失礼なので、英語で自己紹介+『添削お願いします』と一言添えて送信しましょう。



✔︎フィードバック

基本的には提出してから24時間以内に講師から返信がきます。

講師から頂いたフィードバックを元に改善点を洗い出し、より良い文章が書けるように引き続き継続して努力していきましょう。




IELTS answer.comをうまく活用してスコアアップに繋げよう


というわけで、IELTSライティング添削サービス『IELTS answer.com』を紹介してきました。

ライティングのスコアが伸び悩んでいるひとには、ぜひ活用して欲しいです。


またもう一つぼくが利用したIELTS添削サービス『IELTS Blog』のレビュー記事や、添削だけでなくライティングのコツや記事構成なども学べる『IELTS対策ができる5つのオンラインサービスの紹介記事』も書いているので、合わせてご覧ください。


(執筆予定)


それでは今回はこの辺で。




いいなと思ったら応援しよう!