ウルトラマンオーブ:クレナイ・ガイとジャグラス・ジャグラー【特撮感想部】
こんばんは、"もっちゃん"です。
記事に興味を持ってくださり、ありがとうございます。
今回も【特撮感想部】です。
少しずつ見ようと思っていたものの、息子が見たがったもので、また見てしまいました。
ウルトラマンオーブです。
◯今回観た作品:『ウルトラマンオーブ 第20話 復讐の引き金』
ジャグラーがフューチャーされている回でした!
◯概要
惑星侵略連合を裏切ったジャグラーが、復讐のために襲われる。
そこにナオミとオーブが救いの手を差し延べるという。
いよいよジャグラーがこっち側に来るのではないかと、胸が熱くなる展開を期待しました。
◯ジャグラー、クソやないかい!
中盤まで、ジャグラーがこっち側に来る雰囲気が出ていました。
ジャグラーがベジータ化してきている感じがして、とてもワクワクしていました。
でも…
ジャグラー、クソやないかい!
結局、そうなっちゃうんかい!
あれだけ、「闇があるから光が輝く」みたいなカッコいい感じを挟みつつ、良い感じだったのに。
こっちは悪人と知りながらも介抱してあげるという懐の深さを見せているのに。
それを軽快に踏みにじる!
とても良いですね。
悪役はやはりこうであってほしいです。
個人的には、ジャグラーの終盤の笑顔がツボです。
最高にゲス野郎の表情で、すごく良かった!
でも、このままジャグラーが噛ませ犬的な感じで終わってしまうのは少し寂しい。
やはり、心を新たに、今後共闘していく展開を期待してしまいます。
ジャグラーという闇の中にも、きっと光がある、
そういう展開になっていってほしいところです。
◯ガイとジャグラー
今回はガイとジャグラーの因縁についても少し語られました。
互いに切磋琢磨していたガイとジャグラー。
そこからジャグラーが闇堕ちするまでの流れがなんとなく説明されます。
なんとなくわかる気がします。
光の力でどうにもならないとき。
光の力を超えた力を手にしたいと考えたとき。
人は闇の力に手を伸ばすのです。
かつてオーブ自身も闇堕ちしそうになっていたところ。同様の展開ですね。
こういう、人の弱い部分として描かれるキャラクターは私は好きです。
その分、どうしてもジャグラーの今後に期待してしまうのです。
◯メトロン星人タルデとの闘い
私はそこまでウルトラマンシリーズに詳しくないですが、
このタルデは見たことがあります!
オーブではないところで、です。
その分、けっこう人気なキャラクターなんだとは思いますが、
今回の闘いはめっちゃアッサリしてました。
オーブオリジンが出てしまうと、あっという間ですよね。
けっこうハリケーンスラッシュのフュージョンアップでも調子良さげだったので、そのままでもいけたのでは?
◯オーブオリジンの安売りにはならないでほしい
おそらくオーブオリジンは、ウルトラマンオーブの最終形態だと思います。
登場が少し早かったようにも感じますが、必要だったのでしょう。
個人的には闇を乗り越えたサンダーブレスターでもう少し引っ張ってほしかったです。
その分、たとえばすぐにオーブオリジンになってしまったり、
最後はとりあえずオーブオリジンになる、
みたいな展開になってしまわないようにしてほしいと思います。
この後の闘いがどうなっていくのか、楽しみです。
やっぱりジャグラーとの共闘はないのか!?
そんなことを考えた作品でした!
次回はまたハイパーゼットンデスサイスが出てくるようです。
慌てずに見ていきたいのですが、久しぶりに見て息子のテンションが爆上がりしている…。
自己紹介はこちらから。