![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161664232/rectangle_large_type_2_e3619304cce06eed4b2080a4adfae83f.png?width=1200)
適応障害で休職→退職へ。心がぎゅっと縮む苦しさについて
みなさんごきげんよう!
さとりままです。
出だしは好調ですが、心は沈んでおります。
来年1月からの復職を断り、休職のまま退職することにしました。
退職するか復職するかはずっと悩んでおり、復職の場合は負担を減らすような配慮をしてくださるといったコメントも頂いていました。
ですが、わたしの心の整理がつかず、復職してまた気分が落ち込んだら、次はもっときついかもしれない、という気持ちが湧き出てきたため、復職せず退職する決意をしました。
決意をしたと言っているものの、今は退職することに心細く感じています。
会社と退職に関してのやり取りがあって、「保険証を返却してください」といった連絡をもらったとき、「本当に自分が退職するんだ」とふと我に返る感じがありました。
まだ次も決まっておらず、今は休んで今後のことについて考えていく予定です。
今回の退職で何が原因でキャパオーバーしてしまったのか、自分が無理せずできる事は何か、など、これから考えていこうと思います。
わたしが休職に入って以降、心配して時々連絡くださってる方がいるのですが、職場への複雑な思いもありまだ返信できてません。
連絡するタイミングを失ってしまってる状態です。
時期が来たら連絡してみようと思います。
これからまだ休んで考える時間ができた、という気持ちよりも、今は不安の方が大きいです。
日によって、元気な日もあれば、今日のように仕事のことや今後のことを悩んでセンシティブになってしまう日もあり、波があります。
わたしはこういう気持ちの波と共に、自分ができる範囲でやれることをやって生きていくんだな、と少し諦念を持てるようになってきた気がします。
休職からの退職について、夫とも相談し、最後は自分で決めたこととはいえ、まだまだ不安は尽きず。
未来はまだわからないけど、いい方に向かうと信じて。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとりまま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135444033/profile_f9470d77224bb8326e258c7612b042d9.png?width=600&crop=1:1,smart)