![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97925743/rectangle_large_type_2_414b69ea46dbc6795707f53e1b291390.png?width=1200)
連戦連勝バルセロナ
こんにちは。
本日は、あいにくの雨。肌寒いですね。
●
今朝、ビジャレアルvsバルセロナの試合があり、見逃し配信でチェックしました。
バルセロナは、前節セビージャ戦も勝利し、ここも勝ち、ELに臨みたいところです。
ブスケツの負傷、デンベレの負傷と怪我人は出ていますが、
他の役者は健在なので、どうにか勝ち点をもぎ取りたい試合でした。
最近は不調ですが、ビジャレアルは、パウトーレス、パレホ、ピノと、高品質なプレイヤーが揃っており、侮れない相手です。
ブスケツの穴は、ケシエが、デンベレの穴はハフィーニャが埋める形になりました。
試合は前半から、両チーム、激しい前線からの守備、攻撃はお互いポゼッション重視で、降着しながら試合は進んで行きました。
ですが、前半18分、前線で相手のボールを奪取し、
ペドリ⇨レバンドフスキ⇨ペドリ
とワンツーで、ゴール前中央の狭いスペースを二人で崩し、
ペドリがゴールゲット。
これで、リーガ6得点目、素晴らしい活躍です。
レバンドフスキはシュートだけでなく、ポストプレーも超一流で、最高です。
試合はその後すぐビジャレアルにチャンスがありましたが、決めきれず。
後半に入っても、試合展開は変わらず、ロングボールが少しづつ増え、中盤もお互い間延びして、シュートチャンスは増えましたが、
この試合はバルサのDFアラウホが神がかる守備を連発していました。
何度も、相手のチャンスの芽を潰し、鉄壁の守備でした。
試合は、このまま終わり、1−0の勝利。
アウェーのビジャレアル戦でも、見事勝ち点3を取り切り、現段階で2位のレアルとの差は11。
確か、エルチェ戦なので、レアルは負けないと思いますが、クラブW杯に行って帰ってきて、なので、そして、CLも目の前にあり、メンバーは落としたいところ。
ですが、怪我人も多く、冬の補強をしなかったため、カツかつで挑むので、
負けこそないかもしれませんが、引き分けは十分に考えられます。
そうなれば、リーガはほぼバルサの優勝で間違い無いでしょう。
クラシコも3月に控えていますが、次のレアルの試合は結構重要な気がします。
バルサは、アラウホとクリステンセンの両CBが、おそらくリーガ最強、世界で見ても1、2を争う、コンビニ変貌しつつあります。
さらに右SBのクンデも守備は安定感抜群です。
この3人がいれば、5年は安泰でしょう。
そこにサブで、マルコスアロンソとエリガル。
低年棒のスペイン人がベンチにいるのは安心材料でしょう。
左SBは、バルデとアルバの二人がいれば問題なく、
右SBで、来季は一人必ず補強はしてほしいなと思います。
中盤は、ここにきて、ケシエが見事フィットし、守備強度の高さはもちろん、攻撃でもパスワークに十分に機能していて、ありがたい存在です。
フリーで取れたのは大きいですね。
デヨングも本領発揮で、ピポーテの位置で、縦横無尽に動き回り、チームの心臓として機能しだしました。
ペドリは課題の得点力を十分に身につけ、ゲームメークも最高級で、いうことありません。
ガビは、この試合は、過去1動けていなかったですが、まだまだ伸び代があるので、心配なしです。
来季の補強は、右SB 1枚、中盤2枚、前線2枚かなぁと思います。
前線は放出がなければ、1枚でいいと思いますが、デンベレの契約更新がどうなるか、フェランがこのまま伸び悩んで終わるのか、
この二人がどうなるかでしょう。
レバンドフスキは契約満了までいるでしょうし、アンスは非売品、ハフィーニャはここ数試合で信頼を勝ち取れたので、残るでしょう。
フェランは、レンタルでどこか修行に行くのもいいかなと思います。
中盤は、ブスケツが残留だったら、1枚の補強、そうでなければ、2枚は必要でしょう。
ただ、そのうち一枚は、二個のローンバックで十分でしょうし、カンテラに中盤は良い選手ゴロゴロいると思うので、補強するにしても1枚かなと思います。
おそらく、中盤の補強にお金をかけるのでは無いかなと思います。
何にしても、楽しみです。